※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
ココロ・悩み

3歳8ヶ月の娘が感情コントロールが苦手で困っています。どう対処すればいいでしょうか?幼稚園の面接も心配です。

もうすぐ3歳8ヶ月、感情コントロールが苦手な娘。どうしたらいいのでしょうか?

●テレビでキャラクターや誰かが泣いていたり、痛がっていたり、夜ではないのに寝てたりすると泣き、現実親が痛がったり、ちょっとでも横になったり、外で泣き声聞こえても、「泣き止んで!絆創膏貼って!起きて!」と泣きます。

●アパート2階に住んでいるので、どんどんジャンプした時「ドンドンしたら下に住んでるお姉さんびっくりしちゃうよ」と言うと「お姉さんびっくりしたら、びっくりしないでよー!って〇〇ちゃん怒るの」と泣き出す。

●物を投げて親に当たったので、「痛いよ」と言うと「絆創膏貼って!」と泣き出す。「ごめんねって言うんだよ」と言っても、「痛いから投げたらダメだよ」と言っても「ごめんねー!」と泣き出す。

●家以外の場所が苦手で、自分の興味あるものがないと「帰るー!」と、そこを出るまで泣き出す。スーパー等の買い物は好きだけど、一通り物色して欲しいものがもしあれば決めて、自分の用が済めば「お会計して帰るー!」です。すぐ会計に向かえば泣きはしません。店員さんとおしゃべりが好きです。

●健診や、病院、幼稚園の園開放でも終始、帰るー!と泣いていて、ほかの子供達は誰一人泣いておらず、健診では発達障害か何かではないか、異常です、3歳半でこれは幼すぎると言われました。1月に専門的な検診があります。
痛い事をする時はどの子も泣きますが、何もしていないのにずっと泣きながら大声で、「帰るー!いやー!しないー!」です。

明日幼稚園の面接なんですけど、確実に泣きます...幼稚園のおもちゃもあまり興味ないようですし...先生にこういうの何て伝えていいのかもわかりません。😅

コメント

deleted user

ASDの傾向が強いのかな?と思いました。
うちの子と似てる部分あります😅
他者との境界線のあまさ、こだわり、人の気持ちが分かりにくい、興味のあるなしがハッキリしている。とか。
面接では、検診時に言われたこと、1月にどこに受診するか、を伝えたらいいと思います!
うちも入園前に診察するのが決まって、保健師さんの話とか受診先とかその辺伝えました😉
園からは1人でどのくらいやれるかや補助は必要か、その辺を気にされましたね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はそのくらいの時だと抱きしめて落ち着くことが大半でしたが、抱きしめても拒否されますかね?😣

    • 11月30日
  • くるる

    くるる

    着替えやご飯を食べるなどもできるできないではなく、ママやって!とやろうとしませんし、自分でやるよう促しても泣きますし、粘って泣き泣きやっとして褒めても喜びもしませんし、余計泣くこともあります。トイレも一度もした事ありません。健診で引っかかった事やっぱり伝えた方がいいですよね。事前に診察できてたら良かったのですが、わからないまま伝えて入園できないとかないでしょうか?😅
    抱きしめるも抱っこもダメですね💧拒否します。もっと幼い時は抱っこで落ち着いたんですが。
    一度嫌だ!となるとずっと泣いて、おしゃべり好きですが泣くとわけわからない事を言って会話が成り立たなくなります。共感しても、否定したり余計泣いたりですね。精神安定剤的なものを持ってますが、それがあってもダメで、幼稚園に持っていけないので入園地獄な気がします💦

    • 11月30日
りんご

幼稚園にはお子さんの様子と1月に専門的な検診があることをお伝えしておいた方が良いかなぁと思います。
後、精神安定剤的なものライナスの毛布的なものですかね?すり替えできたら良いかなぁと思います。
娘はタオルハンカチにしています。初めからタオルハンカチにしていましたが、入園までにすり替えも可能かなぁと思います。

  • くるる

    くるる

    やっぱりそうですよね😅
    精神安定剤はブラジャーのパットです💧
    しかも0歳の頃から使いふるしたボロボロのものなので、別のパットにすり替える事さえできませんでした。1歳まではパットならなんでもよかったのですが、今は〇〇ちゃんのパットはこれ一つだと💧ママのブラジャーのパットとは別物で、そのパットはぬいぐるみ化しています

    • 11月30日
  • りんご

    りんご

    時間をかけてでもすり替えて行った方がお子さんが楽かなぁと思います。もしくはすり替えではなく外用のものとして幼稚園や学校に持って行って問題ないものとなるとハンカチはおすすめです。

    • 11月30日
  • くるる

    くるる

    こだわりの強いタイプなので難しいかと思いますが、ハンカチ持たせてみます。
    外でも集中して遊んでいる時や、パットさん持ってたら汚れるよって時はママに預けるんですけど、家でも外でもタバコみたいに定期的に口元にもっていかないとダメみたいで、家でも視界に入るところにないとパットー!って泣きます。自分で探そうともせず、見つかるまで泣き続けるので大変です。生後9ヶ月頃に抱っこでしか寝ないのを改善しようと、寝かしつけでクズってる時にたまたま旦那がパットを渡してみて、気に入ってしまったのがきっかけで💦2人目は切り替えも含め考えようと思います😅

    • 11月30日
  • りんご

    りんご

    難しいですよね。娘も寝る時は新生児期から使っている枕大好きです。でもおうちからは出さない、お家から出るのはかわりにハンカチ。にしています。娘は2歳で私が気になり通院して自閉症スペクトラムの診断も下りており、幼稚園も理解のあるところを探して診断名を言った上で面接等受けています。療育も併用しています。切り替えの悪さなどは事前約束と交換条件でかなり落ち着いていきています。もともと私が保育士で発達障害のお子さんをたくさんみていた事もあり、ある程度対応することができていましたがやはり療育などで親とは別の専門家にやってもらうのはかなり有意義かもしれません。

    • 11月30日