コメント
ままり
時間をきめてトイレに誘導してみるのはどうですか??
座ってみたら出るかもしれないです🤗
ままり
時間をきめてトイレに誘導してみるのはどうですか??
座ってみたら出るかもしれないです🤗
「年齢」に関する質問
4歳の男の子、できないとすぐ泣きながら怒ります😭 怒ると叩くし強く押したりしてきます。 これがいわゆる癇癪ってやつですか? 今朝も工作しててテープで上手くつけられなくて、急に「ぎゃー!できないからやって!!!…
ASDやADHDの小学生のお子さんで学校がある朝、起きられない方いますか? 特性や睡眠障害から起きるのが苦手な方の夜や朝の過ごし方?とか何か工夫とかルーティンとかあれば教えてください🙂↕️ 徒歩登校の場合で出発が遅…
すごく仲良くならない限り 外に出ると 全く人と話せず 話しかけられても無視 目も合わせない 頷くことも意思表示もしない 小学校一年生の子は 発達障害の可能性ありますか? それともこの年齢ならあるあるでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくら
やはりそれが1番ですかね。
やり過ぎるとトイレ嫌いになるのは長男で経験済みなので、1日一回とかから誘ってみることにします!
ままり
急いでいないなら、
オシッコのタイミングを教えてくれるのを待つのもアリだと思います(^^)