
コメント

はじめてのママリ🔰
何も言わなかったです!
元々放任タイプの家で特に聞かれもしなかったのもありますが、、
聞かれれば答えるし一緒に出かけたりもあったけど基本的には自由にふらっと出かけてました😂

はじめてのママリ🔰
言っていません!
前は出かけると言っていましたが、言うと誰とどこに行くのか聞かれるので全く言わなくなりました💦
私もあまり聞かれたくなくて言わなかったり曖昧な返事をするようになったら聞かれることも減りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり、そうですよね!
旅行などへ行かれる時も、言ってはいませんか⁇- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
日帰りだったら言いません!泊まりは一度しかないですが、その時は親の手を借りなきゃ行けなかったので報告というより相談しました😅
一時期独り身の時はどこいくの?になんで?って返事してました😂- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
やはり、うちの親は過干渉気味なのですかね😞- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとそんな感じはしますよね😓
ただ把握しておきたいだけならまだしも、怒られたりすると余計言いたくないですよね😭- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😞いい大人が…それで怒られる必要はあるのかなって…。
子どもと2人暮らしできるように、頑張ろうと思いました😅- 11月29日

はじめてのママリ🔰
実家に住んでますが、親に子を任せる時は言ってます
自分と子供が一緒に行動する時は言ったり言わなかったりです
話のネタになりそうな時は言ってました!
でもやっぱり自立した方がストレスはなくなりますよね
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣子どもをお願いする時は、きちんと伝えているのです…。
話のネタになりそうな時ですか😳それは、私も言いたくなりそうです😂
基本的に私の世界に入ってほしくないんです😅
甘えですかね😅
早く自立します😭- 11月29日

きゅー
どこへ行く位は言いますね。
私は特に言うことが嫌ではないし、聞かれても何も発生しないくらいの人ばかりなので言いますが、言いたくなければ、「いってきまーす‼️」くらいで良いのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
私も、何も発生しないくらいの人ばかりなのですが…行動を監視されてる感じが嫌で😅
そうですね☺️行ってきますくらいで言うようにします☺️- 11月30日

☆yu☆
普段の買い物とか、近くの公園などないくときは何もいいませんが、
帰りが遅くなりそうだったり、お泊まりの時は行ってます。
たまに、監視されてるようで嫌ですが(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
本当、監視されてるように感じて…苦痛でしかないです。
自立もしたいので、いいきっかけかなと思うことにしました。- 11月30日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😃
心配かけたくなくて、行っていない違う場所を答えたら…激怒されました😅
小さい子みたいに、どこへ誰といつ帰るか言えと言われたのですが…これは、普通なのかなと思いまして😅
はじめてのママリ🔰
個人的には過干渉な気がします😣
何かあった時に行き先知ってるほうが助かることもあるかもしれないけどいい大人ですからね、、
なんでも把握されるのって縛られてるように感じて息苦しい🥲
はじめてのママリ🔰
やはり、過干渉なのですかね😞まだ、実家住みだった時も夜中12時を超えると叱られていたので…窮屈でした。
そうなんです。別に悪いことをしている訳ではないのですが…把握する必要ないなと思ってしまうのです😭