
コメント

がーこ
うちでは無いのですが、友達が同じように悩んでました。日頃もたまに言ってたみたいですがお酒飲むと忘れちゃうのか覚えてないからなのか改善されず、友達の我慢が限界に来たときに動画撮って見せてました😅そのお父さんは相当反省したようで少しお酒の量も減り、マシになったみたいです☺️
でも、すべての人に効果があるわけじゃないだろうし、逆効果になっても困るのであくまで参考までに💨
そこまで苦痛だと何とかしたいですもんね😣シラフの時に伝えて怒ったりしない感じなら伝えてみても良いと思います☺️

ぴよこ
酔った時のことをシラフの時に伝えたら、お父さんはいつもどんな反応をされますか?🤔
「酔ってて覚えてないからしょうがないだろ!」て感じでキレるのか、スルーするのか、申し訳なく思うのか…
それで逆ギレやスルーするタイプなら言っても無駄、めんどくさいだけなので言いません💦
私なら記憶なくなるほど酔う人と同じ食卓につくのはいやなので、お父さんとは別の時間に夕飯食べます!
子どもいたら夕飯早くなりませんか?🤔
うちは旦那ともなかなか一緒に食事することもないです💦
(子どもは5:30〜6時にご飯食べ始めます)
-
ママリ
伝えたことがないのでどんな反応をするかわかりませんが、普段はおとなしい性格なのでキレることはないかなぁとは思います!
これでキレられたら人間性を疑います。
今も6時過ぎにはご飯食べ始めてます。
父が農業で最近は暗くなるのも早いので16時過ぎには家にいるので必然的に食べるのも一緒になってしまいます😔- 11月29日
-
ぴよこ
普段は大人しい方なら、もしかしたら泥酔した時の自分のことを聞いたら反省してくれませんかね😂
それか動画を撮って見せるとか🤔
なるほど💦
それなら難しいですね💦- 11月29日
-
ママリ
普段は本当に無口でお酒を飲むと別人です。
やっぱり動画が効果的ですかね🤔
我慢出来ないんで今日伝えてみて、それでも変わらなかったら動画撮ろうと思います!- 11月29日
ママリ
やっぱり本人は覚えてないので動画撮って見せるのが効果的そうですよね。
昨日離婚した母にも相談したら、酔っ払ってる時の動画撮れる?って聞かれました。
普段は大人しい父なので恐らく伝えても怒らないとは思うので伝えてみようと思います。あと半年間くらいは実家でお世話になりそうなのでこのまま我慢はもう限界です🥲