
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、哺乳瓶を変えても改善しない。遅い飲み方に対応する哺乳瓶のオススメを知りたいです。
生後1ヶ月、完ミです
現在ミルク100〜120ml飲むのに平均20分、長いと30分かかったりします。遅いですよね…?
まだミルク量が少なめだった新生児のころからこうです
飲んでいる途中で止まる→こちらが哺乳瓶を軽く動かして再び吸い始めるのを待つ みたいなことが多いです
寝てても起きてても変わりません
哺乳瓶はピジョンの母乳実感(乳首ss、s、mサイズ)
スリムタイプ(乳首sサイズ)を試したことがありますが特に早くなることはないです
入院中から既に完ミだったのですが、咥えるのが少し下手っぴなのかなぁと助産師さんから言われていました💦
ミルクを飲むのが遅めな子にオススメの哺乳瓶ってありますか😭?
- 🍉(3歳5ヶ月)
コメント

ラティ
息子も時間がかかってました😳
2週間健診の頃の話ですが💦
産院で使用してた物を頂きましたよ。
途中で止まってしまったら、覚醒促したりゲップをするといいかもしれないです。

バナナママン
わー!全く同じです😂
その子の飲むペースがあるから
仕方ないのかなと思います😱
アドバイスになってなくてすいません💦
-
🍉
大変ですよね、、、😭
やっぱり赤ちゃんによって違うので半分諦めた方がいいですかね💦笑- 11月29日
-
バナナママン
私は半分諦めてます😂💦笑
徐々に吸う力飲む気力がでて
飲むのを期待してます💓🤣- 11月29日

はじめてのママリ
上の子の時は飲むの遅かったです。。同じように飲むのがあまり上手くなくて入院中に哺乳不全と言われました。
同じくピジョンの母乳実感使ってました。
初めての子だったのでずっとしょうがないと思ってやってましたが、成長して乳首の穴が切り込みタイプになったらグビグビ飲んでくれるようになりましたよ!5〜6ヶ月頃だったかな?
成長と共に飲む力がついてくると思うので、、
アドバイスになってなくて申し訳ないですが😅
暇だし腕疲れますよね。
その月齢の頃は、ミルクの時間がほんと長く感じて、
YouTube再生しながら飲ませたりしてました。。
3ヶ月頃からはスマホの影響を気にしてやめましたが、、
-
🍉
まだ飲むこと自体に慣れていないって考えるとたしかにしょうがないかなって思えますね……😭 いつか少しでも早くなればいいのですが、、、ありがとうございます✨- 11月29日
🍉
途中でゲップさせたりしてもこれで……💦 覚醒促すってどういうことですかね😮?
ラティ
そうなんですね😭
言葉足りずでごめんなさい🙏
刺激を与えて目を覚めさせる事です。
足の裏をくすぐったり、指圧したり。オムツを変えたり。
例えば陽の光を当てる等の環境を変えてみるのもあります。
🍉
とんでもないです詳しくありがとうございます😭
試してみます!!