※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりんです
子育て・グッズ

他人との飲食物の共有を断る方法について悩んでいます。皆さんはどのようにお断りしますか?

他人の口移し困ってます…


お箸の共有や口移しで虫歯菌がうつるとも言われてるので我が家では子供と親、完全に分けて食べさせたりしています。

でも親戚や友人が良かれと思って食べかけなどの飲食物を共有したりすることに対して、何と拒否したら相手を嫌な気持ちにさせず断れるか悩んでいます…

皆さんはこんな時、どうやって一声掛けますか??

コメント

Maddie

普通に、保健師さんから虫歯菌がうつるので、まだだめなんですぅ〜、とかですかね。普通に言っていますよ。

りな

めっちゃわかります‥

自分が手を離せなくて見てもらってるときはなくなくですが目を瞑ってます💦遠くからやめて〜的なことは言えなくて‥

自分が近くにいるときはあえてあからさまに別の箸とか使ってたべかけでないものをあげてってアピールしてます😂

kumi

私のあげるからいいよとか
その人があげる前に
私のを子供にあげてしました😂

なっちょ

えっ!親戚は百歩譲ってわかりますが、友人が食べかけのものを子どもに食べさせようとするんですか😱
それは普通に断っていい案件かと💦
良かれと思っていようが、普通に非常識だと思いますよ。
「ごめんね、子どもの分は気にしないで」とかで良いかと思います。

もし、556さんへの一口どうぞ的な共有でしたら、虫歯菌のうつるのは3歳までと言われているので気にしなくて大丈夫です😅
単純に嫌なら、「私シェア苦手なんだ、ごめんね」で良いのでは。