※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

一歳の子供が夜に2〜3回起きるのでフォローアップミルクをあげているが、栄養過多やミルク卒業が心配。母乳は日中1回。夜泣き対策を相談したい。

一歳0カ月です。まだまだ夜起きます。
夕飯17:00
就寝21:30〜22:00

このあと23:00、2:00、5:00
と時間は前後しますが2〜3回起きます。

抱っこしてあやしても、30分以上寝付かない時は
疲れてしまうので
フォローアップミルクをあげてしまいます。

上の子の時は1歳前から夜起きることがなくなったので、一歳でミルクは卒業したのですが....(つい比べてしまいます)
一歳過ぎて夜泣きあるお子様いらっしゃる方、どうされてますか?

フォローアップを辞めたいとかではないのですが、
平均より身長体重重めで、ご飯も3食しっかり食べているので栄養過多ではないかと不安なのと、ミルク卒業できなくなりそうで不安です。

母乳は夜間断乳して2カ月経っています。
日中は1回飲むか飲まないか、です。

コメント

moon

うちはふたりとも2歳頃まで夜中よく起きてました😂
1歳になる頃に夜間断乳をしましたがその後も1~2回は起きていました😅泣くこともあればそのままコテンと寝てしまうことも😅
泣いてどうしようもないときは抱っこでとりあえず泣きやませて、くっついて寝転んでトントンしてました😊
下の子は今2歳になりましたがまだ1~2回起きます😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですか、2歳まで続く子もいるのですね。
    尊敬します!!!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

夜中起きますが一人で遊んでます😂夜泣きはほぼ経験したことがなく…
温かいお茶や白湯をあげてみても寝ないですかね??

息子はご飯もほぼ食べません。
白米、ひきわり納豆、フルーツ全般、プチダノンは唯一食べれますが、他は口を開けません😅

体重は増えていますがほぼフォロミのおかげと言ってもいいぐらいです(笑)

いずれか必ず食べることを信じているので、欲しいと言われたらあげちゃいます(笑)

缶にも3歳までと書いてあるし…
大丈夫だよねって前向きに考えて
今しかない時間を楽しんでますよ💓

上にお子さんがいるとつい比べて
焦ってしまうかと思いますが、
お子さんも一人一人違いますし
そこまで気にしなくてもいい気がします。

もしそれでも気になる場合は、
保健師さんなどに相談してもらったほうがいいかなと思いました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お茶、白湯、慣らしていってみようと思います。

    夜中泣かずに1人で遊ぶの凄いですね!そう言うお子様もいるのですね^_^

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣いたらすぐ抱っこするとそれが当たり前になるかと思ってある程度様子見ながら過ごしていたらこうなりました😂

    • 11月28日