※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺ
妊娠・出産

夫は妊娠中の妻の症状に理解を示さず、適切なサポートをしていない。

妊娠がわかってからの私に対する夫の対応。

腰が痛いと言うと、俺もー。
動悸、息が切れやすくなったと言うと、気のせいだよ。
最近、眠りが浅くて夜中の3時とか4時に目が覚めると言うと、早く寝過ぎなんだよ。おれも最近よく眠れないんだよねー。
早く寝すぎというか、身体がだるいから起きてられないし、寝たほうが楽なんだよ🙄
実家が農家で、収穫の手伝い行かなくちゃと夫がいうので、今回は私は行けなそうと言うと、なんで?という。
妊娠してるからだよ🙄身体がいつもより重いんだよ🙄
重いもの持ちたくないというと、運動した方がいいよー。

全然わかってくれなくてもー嫌になっちゃいますわー😅

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかうちの旦那と似てます笑
腰が痛いとか言うと俺もと言われ
疲れやすくなって疲れたーって言うと俺もって言われます笑

いや、黙れ一緒にすんな🙄って思います笑
男の人は妊娠するということがどういうことか分からないんですよね🤣👏🏻

  • ぺぺ

    ぺぺ

    うちの旦那だけじゃないんですね?!
    ほんと、はい?ってなりますね😂

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらで見てると多分そういう旦那さん結構いらっしゃると思いますよ🤣🤣
    わたしは気のせいって言われるのが1番嫌です😂👏🏻

    お料理は今のうちに教育しときましょ笑

    • 11月28日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    やっぱり男性に理解してもらうのは難しいですよね😂
    そうなんです!気のせいって言われるの一番嫌です!!そんな訳ないからー😂って思います。
    イライラは赤ちゃんに良くないと思うので、心を落ち着かせる努力をしてます(笑)

    ですね😂家事トレですね😂
    豆苗と小松菜をヘタだけ切り落として鍋に入れようとしたのは、まじで驚きました(笑)
    いつもそう切ってある料理、食べたことないでしょう?一口大に切ってください。と逆に冷静に突っ込んでしまいました(笑)

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいと思います😂
    情緒不安定になってても理解してもらえないです笑

    気のせい嫌ですよね!笑
    ならあんたのそれも気のせいだよね?ってなります🤣👏🏻
    理解してくれないとイライラしちゃいますよね笑

    多分鍋はなんでもぶっ込めばいいと思ってますね😂👏🏻
    普段何見て食べてるの?ってなりますよね笑笑

    • 11月28日
qon

うちはすごく協力してくれる方ですが、
私が腰が痛い〜とか言うと、俺も最近疲れやすくてしんどい〜とか被せてきます。
だからと言って家事しないとか協力しないとかは無く、しっかり動いてくれてはいるので、かなり助かってはいるんですがね💦

被せてしんどいアピールしてくるのめっちゃ嫌です😂