※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

27歳の女性が妊活中で、夫とのタイミングが難しい状況。夫の忙しさや精神的負担からタイミングが取りづらく、プレッシャーを感じることも。夫との関係にも影響が出ている。どう進めれば良いでしょうか。

一人目妊活27歳、タイミング2周期めです。
夫とのタイミングが苦痛になってきました。

夫は仕事が忙しく、2日連続でタイミングなんてとてもとれません。帰りが遅いというよりは、精神的な負担が大きく気分が乗らないといった感じです。

私のほうは初診のときに卵管造影をし、クロミッドも飲んでhcg5000の筋肉注射を打ちながらのタイミングです。

男性あるあるかもしれませんが、注射打ったから今日明日でタイミングだよ!と伝えるとかえってプレッシャーになってより気分が乗らないみたいです。

かといって普段のペースだと週2回で、3回あれば良いほうです。これだとちょっと少ないのかなと思ったり…

卵管造影のゴールデン期といわれるのもあと1周期だし、筋肉注射にも耐えてるのになんで私だけ…みたいな感情になってしまいます…
タイミングをとるときも、私は普段のようにしたいのに夫は義務感を感じながらしてるみたいです…(仕方ないのかもですが)

夫は悪くないのに、こんなことで夫のことまで疎ましくなってしまいます🥲

これからどうしていけば良いと思いますか?😢

コメント

ミニー

3日に1回タイミング取れればいいかと思います💡
私も年齢的にそんなに性欲なかったのてそれくらいしかタイミング取りませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    このくらいのペースで大丈夫ですかね🥲
    注射とか打つとなるとタイミング取らなきゃ‼️と焦ってしまい…😩
    あまり気張らないほうが良いのですかね😢

    • 11月28日
  • ミニー

    ミニー

    妊活にストレスは大敵なので
    気張らない方がいいかと思います(>_<)
    周りでも3人が
    中々子供が出来ずにいて
    病院行ったりしてましたが
    仕事辞めたら翌月に妊娠しました💡
    注射したのも知らせずに
    タイミングを取るのは難しいですかね?💦
    男も女もプレッシャー(ストレス)はダメみたいですね😭

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく、治療をやめたらできたって方もいらっしゃいますもんね😣
    体に1番悪いものはやはりストレスなんでしょうかね…

    注射打ったときは、今日のも痛かったー!って泣きついちゃうんですよね…
    病院行ったことも、注射打ったことも今度からは内緒にしておこうと思います😩

    • 11月28日
  • ミニー

    ミニー

    2人で頑張ってるのに
    女だけ痛い思いするのって
    辛いですよね😭
    なので、タイミング取った後に打ち明けて共有してもらって褒めてもらいましょう😭♥

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…😞
    私に比べたら出すだけじゃん!って内心考えちゃいますが、それも心の内に留めておかなければいけませんね😣

    • 11月28日
deleted user

シリンジ法はどうですか?
私が旦那さんタイプで、子づくり行為だと萎えちゃいます💦
なのでいったん、子作りとセックスは別物と切り離して考えるようにしました。
私起因のレスでしたがシリンジ法で主人に3日間頑張ってもらい、あとは主人の好きなタイミングで行為はしています🥰
めっちゃ説得しましたが(笑)
関係は前にも増して良好になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    切り離して考えるのは良いですね!!👏
    おそらく私の夫もシリンジでしようって言うともうちょっと頑張ってみる!と言うと思いますが😅この状態が続くなら説得してみようと思います!🌟

    • 11月28日
ままり

注射打った事言わないで誘ってみたらダメですか?
例えば1日おきにするとして、注射打った日に当たるように普段から調整するとか。

まだ2周期目ですよね?
ゴールデン期もあるので焦る気持ちもあると思いますが、そんなに気を張らなくて大丈夫です。
私は注射の日含めて連続で何日もやってもなかなか妊娠に至りませんでしたよ。

今回注射なしで2日に1回ペースで授かりました。

お互いにプレッシャー感じず、気を張らずに、なるべく自然に。
パパママが穏やかに過ごしていれば赤ちゃんのタイミングで来てくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私の悪いところですが、こんなに痛い思いしたんだぞ!みたいなのを示したい欲が出ちゃうんですよね🥲こんなんじゃプレッシャーと感じて当然…😭

    体験談助かります!
    気を張りすぎないようにしたいと思います🌟

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    私も何回注射したかわかりません。
    痛い気持ちも、旦那さんに理解してもらいたい気持ちもわかります。
    でも、妊娠も出産も女性しかできません。痛みを理解して欲しい気持ちもわかりますが、そこは男性にはどう頑張っても感じることのできない事ですので、そこに意識を集中させる事はやめましょう。

    私は1人目出産後に2回連続繋留流産しました。
    医療従事者なので流産の仕組みも理解できるせいか、悲しみに暮れて泣き散らすこともなくただただ現実を受け入れるしかありませんでした。
    同じく流産された方は旦那に泣きついて…とかよく見かけますが、私もそれくらい可愛くか弱くいられたらいいんでしょうけど。
    そんな私を見て旦那がどう思ったかはわかりませんが、落ち着いた頃に水子供養にいこうと言ってくれたり、亡くなった子の事を大事に思ってくれています。
    私の場合は妊活うまく行かず、流産も繰り返して、子育てして…無駄に強くなったりして。それはそれでなんだかなと思っています。

    妊活も妊娠中も男の人って違う生き物なのであまり自覚がなかったりするのは当然ですので、甘えたり頼れる事は素直になって、コミュニケーションを計りながら旦那さんと同じ気持ちで妊活、妊娠生活を送れる事を願っています。

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たいへんお辛い経験をされたのですね…🥲
    まずは自分の考え方を変えることから頑張ろうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 11月28日
ママリ🔰

状況は違いますが、うちの旦那もそんな感じです…。
もはや、「〇〇が排卵日、とか宣言されたら、俺はできないから」と言われています。
2日連続なんてとても考えられません。週に2回すら考えられません😇
男の人とはほんとに分かりあえないな、と何度も何度も思いました。
痛みにもたくさん耐えられて、ほんとに頑張られてますね。赤ちゃん授かれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    男性とは誰しもこんな感じなんですよね😩
    理解して欲しいと思ってもなかなか難しい…😢
    他人は変えられないので、まず自分の考え方を変えるところから始めようと思います😩

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

週2も取れてるなら早めに授かれるかと思います😂😂!
自信持ちましょう^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢❤️✨

    • 12月17日