※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆
家族・旦那

平日も休日も朝と夜しか家にいないし、家にいるからって家事お願いして…

平日も休日も朝と夜しか家にいないし、
家にいるからって家事お願いしても、
あとから あとからってやらないし、
いっつも携帯かまってるし、子供と遊んで!
って言っても携帯かまいながらだし、
子供が大きいのと小さいのがいる気しか
しなくって、イライラ イライラ。
むしろ、夜もいない方がいろいろスムーズ
だしご飯作らなくていいし、楽だな〜って
思っちゃいます( ; ; )

のくせ、旦那は子供が4人欲しい!
とか言ってて、ならもっといろいろ手伝えよ。

教育しようと思ってもなかなか思い通りに
行かないし、自分の家族も友達も遠くで頼れる人
もいないしで、本当に辛くなるときがあります。
そんなとき、どうしてますか??
嫌いじゃないけど、好きでもないって思って
しまいます。こんな人じゃなかったのに…

コメント

ゆいママ

うちの旦那も携帯ゲームばっかりです😓
言ってももうダメなので少し諦めてます。

  • ★☆

    ★☆


    携帯 壊してやろうかと思うことが多々…
    お前は携帯と結婚したんか?携帯の親か?って言いたくなりますよね😑

    • 10月16日
カルディナ

私もそんな毎日ですよ!
でも、多分怒っても怒っても、やらないんですよ。やるメリットがないから…

だったら、こちらが、賢くなるしかないと思います。
とにかく、長所と短所を見つけて、長所を伸ばす!
いいところも、たくさんありますよね?

旦那をけなしまくると、素直になれなくなる自分がいて、つい意地を張ってしまいますが、冷静になって、いいところだけ見えるメガネをつけたつもりで、いいところ探しをしてみて下さい。

あと、100点を目指さないで、とりあえず60点位をめざし、一週間に一度から、そのうち3回に一度やってくれたらいいというような感じで、少しずつ少しずつ…1年かけて振り返ってやるようになってくれたら、大成長です!

旦那で苦労しても、必ず子育ての中で報われると信じています(笑)
何より自分が、人間として一歩成長させてもらえますよね✨

私も旦那で悩みまくって、毎日愚痴ってましたが、愚痴ばかり言ってても、何にもならないしつまらないなと思いました。

そりゃイライラするときも、旦那に優しくできるときばかりではないですが

もし、自分が、逆の立場で、”うちの嫁は何もやってくれない”とか、文句ばかりいわれてたら、やりたくないなって思いました。

そばにいて、話し相手になってくれたり、外で働いてくれたり、感謝したら、沢山あると思うので、イライラしたら、うまく気分転換して、我が家の旦那は長男、子供と一緒に再度育て直し、と私は割り切ったら、ラクになりました(^_^;)

  • ★☆

    ★☆


    そうだなぁ〜って少し楽になった気がしました。よその出来る旦那さんと比べてもうちの旦那には変わりないですし、”子育ての中で報われる”そうですね!そう信じて今は大変ですが、長い時間かけて成長してくれるように私も努力しなきゃです☝🏼️
    なかなか人を変えることは難しいですよね。
    愚痴ばかり言ってないで、いいところを見るようにします♡

    • 10月17日
るぅちゃんmama

うちのもそうです(笑)
起きたらケータイ。
平日も休日も朝しかいません(笑)

私も実家が遠いので頼れる人いなくて辛い時あります。
嫌いじゃないけど好きでもないです。
いないほうが楽になってきました(笑)

  • ★☆

    ★☆


    全く一緒です。起きたらまず布団の中でゲームです😑😑 こっちはお前の弁当作ってるってのに!!笑
    もうすぐ赤ちゃん生まれるのにですか!?困った旦那さんですね😭

    わかります、わかります!!笑
    いない方が楽ですよね。笑
    だけど、娘に兄弟はつくってあげたいし、もう少し仲良くしなきゃって思うんですがなかなか。笑

    • 10月16日
  • るぅちゃんmama

    るぅちゃんmama

    ケータイからゲーム消えて欲しいですね๛(º言º)
    うちは車いじりすきでずっと車みてますよー。
    ばかじゃないのっておもいます(笑)
    車と結婚しろよっておもいましたね。

    この間むかついたんで
    お腹定期的に痛みがきてるっていったらその日は沢山LINEくれたのに次の日からは全くきませんでした(笑)

    2人目妊娠してから
    こんな感じになったので
    あとはもう作らないとおもいます(笑)

    • 10月16日
ぺこ

辛いですね〜!4人欲しいとか…じゃあ育児しろ!!むしろママより育児しろ!!と思います!!

うちの旦那さんもそんなでしたよ。家にいても何もやらないし言わないと何もできない。言ったら「できない」「ママの方が上手だし早いでしょ」とか言って逃げようとする。
しまいには「俺があやしても笑わないから遊ばない」と言い出す。

私もイライライライラして爆発しまくりでした。そんなときはもう何もしない!と決めて子ども泣いたら全部旦那にさせてました。お腹すいたんじゃない?眠いんじゃない?ってヒントだけ与えて放置ですw

子どもがかわいそうだったけど、私がどうかなりそうだったので😭

あとは子どもをパパっ子に育てるといいと思います!パパ帰ってきたら、ママ嬉しいんだな〜と思わせると、子どももパパ好きになります!

うちの子はパパ大好きだから、旦那も可愛くて「一緒にお風呂はいろーねー💖」とか言うまでに成長しましたw

旦那育ても、気長に頑張りましょう😱面倒ですけどね…

  • ★☆

    ★☆


    育てるのは私なのに、作るだけ作ってお前は放置か!?なんもせんのか?ってなりますよ😅笑

    あやしても笑わないから遊ばない は凄いですね!思わず笑っちゃいました💦笑
    どっちが子供かわかんないこと言ってますね!笑

    やっぱりイライラしますよね〜
    それいい考えですね😍が、娘あまり泣かないし、何故か旦那のこと気に入ってる風なんですよ〜 家に全然いないのに、なんで!?って感じです。

    パパっ子ですか!!逆にパパっ子にさせない!!って思ってました。笑←酷い
    子供を使ってうまいこと教育していくしかないですね〜💦喋るまでの辛抱だと思うことにします!!笑

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

気持ち、わかりますよ〜!!
今より小さい時は全然でした(;ω;)

今はパパ〜♡なんて呼びながら側にいったりするので本人も嬉しいみたいで、昔よりは父親らしくなったなあとは思います!

なので★☆さんも期待せずに←私は途中からしませんでした笑 きっと日を追うごとに父親らしくなってきますよ╰(*´︶`*)╯♡