※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が夜中に何度も起きてミルクを欲しがり、寝不足でイライラしています。朝まで眠ってくれる方法を知りたい。

生後10ヶ月の男の子の悩みがあります。
今まで朝まで眠ったことがありません。
夜中に2.3回起きます。
もうなるべくミルクあげずにトントンや抱っこで再び寝てほしいのですがミルクあげるまでギャン泣きが止まりません。
ミルクあげると50ccほど飲んだら寝ます。
喉が渇いているから?とかの理由考えてみて白湯、麦茶にしましたがミルクじゃないと怒ってギャン泣きです。

もう上の子もいるので次男の泣き方がちょっと異常で頭が痛くなるほど泣き声が凄いので起きてしまわないか不安になります。

どうしたらミルクやめられたり朝まで眠ってくれるのでしょうか。
離乳食も三回食にしてまぁ食べる方です。気分で嫌がることもありますが全く食べないわけじゃないです。

もうわたしも今月から仕事復帰しているので夜中何度も起こされ寝不足気味でなのか子供に振り回されもういやになってきました。上の子もあーしたいこーしたい。やだやだってのが出てきてイライラして勝手にして!!って怒鳴ってしまいます。

コメント

べりー*

うちも1歳半くらいまで夜通しは寝たことなかったですよ〜💦むしろ一歳過ぎの夜泣きのほうが大変でした😫⚡なのでそんなものかなぁと‥よく寝る子もいますが、そこはそれぞれ違いますもんね😣

仕事始まると寝不足きついですよね😭夫婦で毎日寝不足でした😓

  • はっちゃん

    はっちゃん

    上の子はよく寝る子で6ヶ月くらいから朝まで眠ってます。時には夜泣きちょいちょいありましたけど基本朝まで眠っていたので下の子え、こんなに寝ないの!?と驚くばかりです😵‍💫💦

    • 11月27日
  • べりー*

    べりー*

    それは上のお子さんがたまたま寝てくれる子だったんですね!下のお子さんも普通ですよ😊💓

    • 11月27日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    こんなに寝ないとちょっと普通じゃないのかな!?とか周りに聞いても朝まで眠ってるよーとしか聞かないので、、、もうしばらくはミルク対応するしかなさそうですよね😞

    • 11月27日
  • べりー*

    べりー*

    寝るの下手な子はまだ夜泣き続くと思います😭うちは完母だったので、卒乳してからはもうひたすら主人と代わる代わる抱っこしてあやしてました💧ミルク辞めたいなら頼らず耐えるしかないですね😫💦

    • 11月27日
deleted user

おしゃぶりするのはどうですか?🤔

ミルク出ないからダメですかね😭😭

  • はっちゃん

    はっちゃん

    おしゃぶりもやったのですが出なくて怒ってるのかミルクくれるまでは激怒で参りました😵‍💫💦

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    辞めさせるには泣いてもミルクあげない事ですが仕事してるし寝不足気味は辛いですもんね😭

    • 11月27日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    心を鬼にして何回か10分だけとにかくだっこトントンで粘ってみましたが全然で🤮💦上の子もまだ2歳前で起きたら同時泣きされるのが怖くて結局ミルク飲ましてしまうし共働きなので寝不足になるのもしんどいです💦職業柄体力かなり使いため、、、😵‍💫

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同時泣きされちゃうと余計大変ですもんね😭
    寝る前のミルクはどれくらいで何時頃飲んでますか?🤔

    • 11月27日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    返信遅くなりすみません。20時半頃に200〜240です😞

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、全然大丈夫ですよ☺️
    そうなんですね😊
    ちなみになんですが、はーちゃんさんや旦那さんは何時頃寝ますか?

    • 11月28日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    私たちは22時頃に眠っていますね!

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    22時頃くらいにミルクあげて朝まで寝てくれないですかね?🤔

    今も私やってますが寝る30分前には寝室行って部屋を豆球は付けないで暗くしてます😊
    後は布団に寝転がせて耳の穴付近をマッサージしたり眉毛を撫でてます。

    皆のお子さんに効果があるって訳じゃないと思いますがやってみてください☺️

    • 11月29日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    なるほど!親が眠る前にミルク一旦あげて観てもいいかもしれないですね!一度やってみます!
    また耳マッサージや眉毛かなり嫌がるんですよーww
    上の子はすやーって眠ってくれるのですが下の子は難しいですwww

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それで朝まで寝てくれる事祈ります🙏
    あらま🤭
    耳マッサージ、眉毛ダメなんですね😂
    くすぐったいのかな?🥺❤️

    育児って難しいですよね🤥

    • 11月30日
まぁみ

寝不足辛いですよね😭😭😭

うちの娘は、低月齢の頃はあまり起きなかったのに、8ヶ月頃から、夜中に3回も4回も起きるようになって、その度に授乳してたけど、そろそろ夜間断乳……と思って試みたものの、あげなかったらギャン泣きで全然寝なくて大変でした。
ある日、言葉はまだ理解していない娘でしたが、寝る前に、「今日から夜中に起きてもおっぱいなしにするよ、朝になったらあげるからね。」って言って寝かしました。
いつも通り、夜中には起きましたが、おっぱいあげず、抱っこで寝かしました。
初めの数日は、寝るまでに時間がかかったけど、だんだんとギャン泣きしなくなり、しばらくすると、抱っこで寝るようになりました。
今でも、2回ほど起きますが、最近やっと、抱っこかトントンですぐ寝てくれるようになりました。

うちの娘はたまたまなのかもしれませんが、寝る前の声掛けも、効果ゼロではないと思います。

  • はっちゃん

    はっちゃん

    まさにそんな感じです!!
    そーなんですね。寝る前の声掛けやミルクあげずに抱っことトントンし続けていくといつかミルクじゃなくトントンで眠ってくる日がきますかね!🥲

    • 11月28日