
新しいパートで人間関係が大事な状況で、仕事の指示や教育が不足している。続けるか迷っている。
新しくパートを初めて2週間たちましたが、
女性ばっかりの職場です…派閥などもあるみたいですが大人数なのでそこは今のところまぁ少し嫌味を言われるくらいで大丈夫なのですが
仕事面で指示や教育が全くなく、どうしたらいいの状態が1日の中でほとんどです😭簡単な仕事だけしています。
帰る時間も定時はありますがちょっと特殊みたいで指示がなくどうしたらいいの状態です。金曜日だけは暗黙の了解で帰れない日とか言われて、、
私は人間関係を1番重要視しています
この状況、みなさん続けていきますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
うちは40人ほどの女性だけですが、まぁ色々ありますよ(笑)
でも私はとくに当たり障りなく過ごしてます〜
仕事を自分からなにしたらいいかとか聞いても教えてくれないならやめますかねー

はじめてのママリ
指示や教育がないのであれば、自分から何をしたらいいか見つけるしかないですね😫😫💦それで良くしてくれる人がいたら仲良くなれるチャンスだし、聞いても誰も教えてくれない環境であれば即辞めますね〜😂それ以上人間関係が良くなる気配がなさそうなので😂
-
はじめてのママリ
間違えました💦
指示や教育がないのであれば、自分から何をしたらいいか聞くしかないですね💦
の間違いです😭ごめんなさい💦- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
教えてはくれるんですけど、仕事が忙しいのかバタバタしていて簡単にです🥲
- 11月27日
-
はじめてのママリ
まだ2週間で、なんか変だなと感じたのであれば、潔く転職もいいですね🤣👍バタバタしていてもコミュニケーションは取れる職場がいいです🤣
- 11月27日

退会ユーザー
私の会社も14人くらいで
全部女性です笑
悪口派閥沢山あります😂
教育あまりありませんでした😅
私はとことん聞いて覚えました!
-
はじめてのママリ🔰
女性ばっかりのところは教育してくれないんですかね。。
こんなところ初めてです😂- 11月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱり女性ばっかりのところはなにかしらありますよね🥲
辞めたくなってしまい他のところ応募しました。。