※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y♡mama
子育て・グッズ

旦那がインフルエンザの可能性があり、赤ちゃんへの感染や対応に不安がある。看護師に相談し、旦那は実家に退室。家の換気や清掃で対策を考えている。


生後5日目の新生児がいます。
明後日の退院予定です😐💬
旦那がインフルエンザかもしれません。

一昨日から体のだるさを訴えていた旦那。
その時からはもうなにかあったら困るから
面会はこないで!といっていました。
しかし今日の昼間体調が大丈夫になってきたからと30分ほど面会に来ました。

病院は母子同室なので赤ちゃんとの接触はありません。
ただ私とは30分の間そんなに近くではありませんが話はしています。触ったりなどはしてません。

今日帰って体温計がなかったので買いに行かせ、
図らせてみると8度9分。
だんなは平熱が低いためすごいこの熱は高いです。

明日病院に行ってもらいますが、
もしインフルエンザの場合わたしはうつってしまってるでしょうか…???

今日話したのも気になりますが、
そのまえ出産の時から菌が潜伏していたら、
感染が考えられますか???

看護師さんにいったほうがいいでしょうか??

明後日の退院ですが旦那には回復まで実家に帰ってもらいます。帰る家は旦那がいたため換気をして机やトイレなど掃除すれば大丈夫でしょうか??

私の体調は今のところ大丈夫ですが、
母子同室ということもあり赤ちゃんに何かあったらと怖くなってきました。

コメント

よしMAMA

大丈夫だと思いますが
念のため掃除と換気は大事です!
ウチも里帰り中家族がインフルなった時は焦りましたが赤ちゃんは免疫があるし大丈夫だと思います
お母さんが体調崩さないよう気をつけて下さいね

  • Y♡mama

    Y♡mama


    かえったら真っ先に換気と掃除したいとおもいます。私が移ってなかったら大丈夫なのですが、子供に感染してしまうのでそこが一番心配です(´×ω×`)
    赤ちゃん免疫あるんですね😭💦
    ありがとうございます、注意して見ます。

    • 10月16日
ヒロコ

初めまして^ ^出産、お疲れ様ですそしておめでとうございます☆
赤ちゃんがいると、少し咳をしている人がいるだけでも警戒してしまいますよね!
旦那様が、インフルエンザかもしれないということですが、私の病院ではインフルエンザに感染している患者は病院に入る際は、申告しないといけないことになっています。そちらは産婦人科で清潔に保たなければいけない場所ですので、念のため助産師さんにお伝えしたほうがいいかもしれないですね!何かあってからでは遅いので念には念をということで伝えてしまいましょう!

  • Y♡mama

    Y♡mama


    ありがとうございます🙈💓
    ほんとにこんなにも気になるものだとおもわなかったです!
    念のため報告させていただきました!もし感染してるとしたらもう熱は出てると思うので多分大丈夫だとおもいますがやはり心配で😭😭😭

    • 10月16日
❣️ゆう❣️

私の主人も息子が生後一週間の時インフルエンザになりました。
里帰り先に息子に会いに来て抱っこして、食事したら体調悪いと言い熱を測ったら39℃💦
そのまま病院に行ってもらい自宅に帰ってもらいました。その後私の父もなりましたが、同じ家ですが階を分けて生活し、私も息子もうつりませんでした。

換気、清掃など清潔にして体をゆっくり休めて免疫力を高めれば大丈夫だと思います❕

  • Y♡mama

    Y♡mama


    大丈夫でよかったですね😭💦💦💦
    家に帰ったら掃除と換気をしてだんなは実家に帰ってもらうことにします(´×ω×`)

    • 10月16日