子供のお宮参り、お食い初め、初節句のお雛様や兜、両家で集まって食事…
子供のお宮参り、お食い初め、初節句のお雛様や兜、両家で集まって食事や行事の費用など、どちらが支払うとかはどうやって決めていますか?
今回、息子のお宮参りの産着のレンタル代を私の親が払ったら旦那の親からLINEで、うちが払うと言ったのにこっちの立場を考えろと旦那が怒られました。
義理両親が支払うつもりでいたのですが、私の親は前々から払うつもりでレンタルの着物を一緒に選んで注文しました。
旦那は怒られて、お金のことは親同士話し合って決めてほしいとイライラしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆー
お金を払うときは旦那の両親から出してもらい、私の両親からはお祝い金として現金でもらってます!
御園彰子
うちは自然と、両家が集まった時は義実家が出してくれて、兜は地域柄で私の実家が出してくれました。
うちはお宮参りは義実家のみ、他は私達夫婦だけでやってきたので、両家で集まる機会はほとんど無かったんですが、上の子が産まれてから一度だけ初節句で両家で集まった時は、何も言わずに義母が支払いしてくれてました。
義母がトイレで席を立った時に、勝手に支払ってくれてて😅
私にも夫にも、私の両親にも相談無しでした😂
その食事会を提案したのが義父だったので、義両親的には「こちらがお招きして集まったから、うちが支払って当然」みたいな感じだったらしいです。
うちの両親が慌ててお礼を言う事態になってました😅
でも義両親がかなり太っ腹な人達なのは結婚してからのいろいろなお金の使い方で分かってきてたので、私の両親も「あちらの方が裕福だし、出してもらえるならそれはそれでまぁいいかな」って感じでした😅
そんな支払う立場やら何やらで揉めるなら、支払い自体は全部自分達夫婦でして、両家からはお祝いとして現金を頂いた方が良さそうですね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
私も、両家集まっての食事会は義実家が出してくれてました。(コロナがあってからは集まりもなかったですが)
実家は、お雛様や兜などは女側の親が出す風習として自然なこととしてやろうとしているのですが、義父は自分の立場を旦那に崩されたみたいな感じでいると思います😥
旦那は何も関わってないんですけどね😅
めんどくさいですね😅- 11月27日
SAKU
昔はお雛様や兜はお嫁さんの実家側で用意する風習があるらしく(ネットで調べて見てください)、我が家の場合は私の実家で用意してくれました。お食い初め、お宮参り(産着代や初穂料)、その他行事の時は自分たちで出してます。こちら側から両家を誘っているので🤔その代わり両家でお祝いとして、お金を包んできてくれます✨
お金関係はイライラしちゃいますよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
うちもその風習みたいなんですが💦
めんどくさいですね🥲- 11月27日
初めてのママリ
うちは面倒なんで自分たちで出しますスタンスです😑
義父はお祝い金盛ってくれます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
めんどうですよね😅
盛ってくれるのいいですね😁- 11月27日
ちょこ
うちは口も出されたくないので全て自分たちで払っています🙌
結局、両家からお祝いたくさんいただいてます。両家からいただいて子どもの行事ができましたってうまく収まってる気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
それが1番うまくまとまりますね🥺- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
決まってるといいですね🥺