
実家に帰った際、母が子どもに対して不適切な言葉をかけることに悩んでいます。こうした言葉は普通なのでしょうか。
実家に首が座ったから少し帰ってきたのですが、
うちの子は寝ぐずりもするし、おとなしくご機嫌な時間が本当に短いので、実母が息子に
「会えるの楽しみにしていたのにおばあちゃん残念だわ、もっとお利口さんなのかと思った。
」などと、泣いてる息子にそんなことばかり言うのが耐えられなくなってきました。
泣くのが仕事だからなどと言っていたのに。
確かによく泣くけれど、こういうことって言われるのが普通ですか?
言わないでと言っても口調を強くして行ってきます
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

おみん
わたしならもう会わせたくないですね😅3ヶ月の子にお利口求める方がどうかと…これ以上言うなら連れてこないぐらい言ってもいいと思います🥲

まみ
いや、そのくらいの子なら泣くのは仕方ないです😅
理解してもらえないなら、もう実家に帰りたくありません。
ママリさんも言われて辛かったですね💦
少し距離置いてもいいかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ
よかった、やは。まだ泣いたりしますよね。
今もそんなに泣いてかわいそうに。などと言われて、え??って感じです。
少し考えてみます💦- 11月26日
-
まみ
私の実母ですが、やはり娘が泣いてしまい😅かわいそうだから、早く抱っこしてやれ!とか言います💦車の中でチャイルドシートに乗せてるときにもです😥
いくら伝えても、なかなか理解してもらえず…。
困りました。昔の常識のまま、自分の考えが正しいと思っているのか。私の言うことはあまり受け入れてもらえずでした。
結局、コロナ&県内ですが遠い距離のため連れて帰る回数が少なくなかなか会えてないです😅
無理してストレスためないでくださいね。- 11月27日

退会ユーザー
私も会わせるの楽しみにしてたのに
まさかそんなこと言われるなんて思ってなかった!
もっと理解あると思ってたのに残念だわ〜😇
って言ってやりたい。
私ならもう二度と会わせません。
-
はじめてのママリ
本当にその言葉通りの気持ちです、、、
3ヶ月の子にもっとお利口さんだとおもっただなんてなんで言えるんだろうと思いました。- 11月26日

自由な貴族
ばあばの事が嫌いなのかもしれないww
って言う😂
はじめてのママリ
色々としてくれているものの、
やはりそれくらい思いますよね😭