※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月で早起きができず、授乳や子供の世話で寝不足が続いています。朝のリズムを整えたいが難しい状況。他のママたちと比べて自信が持てない悩みです。早起きは気合いの問題でしょうか。

産後1ヶ月ですが、早起きが出来ません😭

完母で夜中は3〜4回授乳(添い乳ではなく座って)しているのですが、特に明け方から飲み過ぎのせいか寝つきが悪く息子の唸りが激しくて寝不足が続いています😪
元々朝は苦手なタイプなので余計です😭😭
昼間は娘の遊んで攻撃が激しいので、昼寝も出来ません😢

春から娘の幼稚園入園を控えていて早寝早起きのリズムを定着させたいのですが、私が朝起きる気になれず娘も朝9〜10時起床にさせてしまっています💦💦

旦那には春からの生活に慣れさせるために朝7時には起こそうねと言われていますが全く頑張れる気になりません😂

上の子が幼稚園や保育園に通わせている産後ママはちゃんと毎朝起きてるんだなあと思うと自分が情けないです💦💦

産後すぐのママさんはいつも何時に起きていますか❓
早起きはやはり気合の問題でしょうか❓😭

コメント

(・×・)

毎日めちゃくちゃ眠いですよね😭
私も下の子産んで退院した次の日から上の子の幼稚園送迎してたのでほんと気合いです🤣
幼稚園も毎日お弁当だし今も下の子は夜3回は起きます😇座って授乳してますが背中とかもう寒いし眠いし白目むいてます😇😇😇
旦那のお弁当もあるので毎日5時すぎに起きてます😇
起きなくちゃいけない状況になったら嫌でも起きれると思います😂今は寝れるだけ寝ていいと思いますよ🥰

うちの子たちは毎朝7時に起こしてますが幼稚園入るまでは決めてなかったから徐々に慣れてくると思います^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠すぎですよね、、、‼️🥱
    退院してすぐ早起きで毎日お弁当だなんて尊敬します🥺✨
    やはり気合ですね😅
    私も娘が幼稚園に行くまではゆっくり寝させてくれ〜!って感じで、旦那が休みの日は勝手に頑張ってくださいって内心思ってます🤣

    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ眠いですよ😪起きれません😂
夜中に起きてるんですもん!
上の子達が幼稚園に行っているのと、朝ごはんの準備は夫がしてくれているので子供たちは6時〜6時半に起きてます❗️
が、私は末っ子と7時ぐらいまで寝てて夫が出発する時に起こしてもらってます😅
もう少し夜まとまって寝てくれるようになるまではこの生活続けようかな〜と思ってます❗️
あと、私は豊潤サジーを飲むと飲まないよりは起きれます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬は特に起きれませんよね、、、🥶
    思いやりのある旦那様なんですね🥺
    7時起きでも私からしたら偉すぎます😭👏
    サジーよく聞きますが効果あるんですね‼️調べてみます😊

    • 11月26日
2児のママ🌈🧸

8時半には保育所送るので、最低でも7時には起きてます!6時にお弁当作りや自分のメイク(眉毛だけ)で起きてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足の中お弁当偉すぎです😭👏
    子どもの為にも早起きせねばとは思っているのですが、気合が足らず寝坊の毎日です、、、😅

    • 11月26日