5歳男児、ASD疑いで経過観察中。集団より少人数で遊ぶ傾向あり。療育センターでの診断理由やASD傾向の方の経験を知りたい。言語療法を受けたい。
もうすぐ5歳の年中男児。
先日、療育センターを受診しました。特に検査はしていませんが、結果は軽いASDの疑いありとのことで経過観察になりました。
幼稚園の担任の先生からの普段の様子のお手紙で、3~4人で遊ぶのを好み、集団で遊ぶことは好まないや、年少15人から年中30人へ人数が増えたことへの環境の変化から、進級当初2週間ほど朝涙ぐんだりがあったことなどが診断の理由のようです。
正直、判断基準が厳しいなぁ…と思いました😅3,4人で遊べるなら充分じゃないかと思うのですが💦
ASD傾向ありと診断された方、参考までにどういった理由で診断されたのか教えてください🙇♀️
ちなみに今回受診したのは言語療法を受けたかったからです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
4才だったと思います。
簡単な対人理論のテストが理解できてなかったので診断されました。
多分、診察での様子もみての判断なのかと思います。傾向というのは、検査を受けていないからはっきり診断とはならないけど…というところで、本来なら検査を受けてどんな傾向があるのかみてもらって対応できたら過ごしやすくなるんですけどね。
親からみると厳しいと思うけれど子どもからしたら過ごしやすくするための配慮をしてもらったりと前向きな方向だったりしますよ😉
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙂
何人も診てきた先生には見ただけで何かしら感じるものがあったんでしょうね😅
とりあえず言語療法は受けさせてもらえるようになりました😄
これから成長して診断が外れることを願うばかりです💦
はじめてのママリ🔰
診断は外れることはないですよ😭生まれ持った特性なので…。
はじめてのママリ🔰
医師が後で外れる場合もありますと言っていたのですが、あまり可能性はないですかね😭
はじめてのママリ🔰
医師がなにをもって外れるといったのかはわかりませんが、生まれ持った特性は変わらないので、診断は外れることはないですよ。
言葉だけの問題じゃないこともあるので発達検査を受けて、お子さんが支援に繋がるのが一番です✨
学年が上がって人数が増えても、なんとかやれたりするのですがしばらくなれなくて切り替えができない状態とかも自閉症傾向にも受け取れますし、少人数で遊ぶ原因がなんなのか、(例えば、同時になにかできない、聞こえないとかがあって集団遊びより個別遊びの方が安心だったりとか)
はじめてのママリ🔰
発達障害は社会生活を送る上で支障がある場合診断されると読んだことがあるので、訓練などで支障がなくなれば外れるってことかな?と思ってました😅
幼稚園にも楽しく通え、仲の良いお友達もいるので本人に生きづらさがあるようには見えないのですが、できる限りの支援は受けさせようと思います🙂
集団に戸惑うのは、おそらく漠然と不安になるからかもしれないです💦
娘さんもASDですか?
はじめてのママリ🔰
親の予想ではなくて、アウトリーチしてもらってみてもらったほうがいいですよ。心理やケースワーカーが行動観察をしてくれます。
私もこうだから、こうなってるんだろうなって予測してましたがそうではありませんでした。
生まれ持った特性は変えられないんですよ。なので、この先も本人が実は理解できていないとか、偏りがあるとか何かしらあってわかることがあると思います。
我が家もASDです。診断をされるまで気づかない程度で、チェックリストにひっかかるものもなく、保育園のしてきもなかったです。
友だちともたくさん遊べるし、トラブルもなくて。
ただ、困ったときに泣いてばかりで言葉にうまくできずにいたことから、相談して検査しました!
色々わかってはやいうちに対応できたので成長と共に自己肯定感下がらないように過ごすことができましたよ🍀
はじめてのママリ🔰
行動観察はしてほしいなと思っていたので、次回お話してみます🙂忙しいからか?意外とあまり積極的には検査しようとしてくれないですね😅
その程度で発達障害になってしまうのが怖いです😱それなら見逃されてる人、というかほとんどの人が何らかの障害があるように思います😢
今は困った時はちゃんと言葉にできるようになりましたか?
はじめてのママリ🔰
発達障がいは怖いっていうのは、偏見ですよ💦
人類皆、自閉症スペクトラムと言うお医者さんもいますからね💡皆得意不得意があっていいと思うんです🎵
まだまだ、泣いてしまう方が先のことが多かったり、どうヘルプだして良いかわからず首傾げたりしてますよ😁
目に見えない障がいで知的にも低いわけではないから、集団生活誰とでもやっていけてしまう分、疲れちゃうことも多そうです。
はじめてのママリ🔰
所謂普通の人って世界人口の2%?うろ覚えですが、そのくらいしかいないそうですね💦それなら発達障害という言葉自体見直してほしいです😢
うちの場合、得意なことは機械の操作です🙂きっとプログラミングも得意だろうなと思って今から楽しみです✨
そうなんですね!
疲れちゃうということは色々と考えすぎてしまうということですかね🤔優しい子ですね😊