
生後1ヶ月の男の子を育てている母親が、授乳間隔について相談しています。指導通り3時間以上空けるのが難しい時もあり、他のママの経験も知りたいそうです。
母乳の授乳間隔についての質問です!
生後1ヶ月が過ぎた男の子を完母で育てていて、産院から「母乳が出なくならないように、脱水にならないように3時間以上は授乳時間を空けないで」という指導がありました。
実際は1時間もしないで欲しがる事がほとんどで頻回授乳になっていますが、たまーに3時間を超えて寝てくれてる時があり、そういう時「せっかくだからこのまま寝といてもらって家事したり自分も寝たりしたい…」と思うのですが、母乳が出なくなるのは困るので起こしています。
しかしママリの完母のママさん達の投稿を見ると、生後1、2ヶ月でも「夜間は4〜6時間空けてます!」という方を結構見かけるので、そのくらい空けても大丈夫ならそうしたいです!
個人差なのか、何かコツがあるのか、アドバイスいただけると嬉しいです!🥺
- 2人のママ(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重の増え方はどんな感じですか?
平均より多めに増えてたりしますか?
うちの子は、欲しがるだけ飲ませていて、1ヶ月検診後、寝る時は5〜6時間連続で寝てくれたりしてましたが、1日あたり60gくらい増えてました。
なので、体重の増え方が平均より下回らなければ、たくさん寝てくれる時に無理に起こしたりしなくていいと思いますよ😊
こればっかりは、個人差があると思うので、長時間連続で寝てくれる子もいれば、ずっとグズグズする子もいて、コツっていうコツはないんじゃないかなって思います💦
2人のママ
お返事ありがとうございます!
60g!スクスク育ってますね!!うちは先日の1ヶ月検診の時は1日あたり30gくらいの増えてたので平均くらいだと思います!
3時間以上空いても母乳が出なくなったりはしませんか??
はじめてのママリ🔰
私は、もともとが多い方だったみたいなので、減ってちょうどいい感じです😅
時間が空くのが続くと、分泌は少なくはなるかもしれないです💦
2人のママ
なるほど!母乳量が多い方だと授乳回数を減らしても逆にちょうど良くなるんですね!腑に落ちました!
うちは体重の増えが平均値なので現状維持が良さそうですね!🤔
アドバイスありがとうございました!😊✨