
コメント

ママ
聞かれるかわかりませんが、フリーランスとしての今年1月〜12月の収入がゼロなら、パート先の収入だけ申請すれば問題ないはずです。
聞かれたとしても、今年はゼロですって言えばいいだけだと思います。
ママ
聞かれるかわかりませんが、フリーランスとしての今年1月〜12月の収入がゼロなら、パート先の収入だけ申請すれば問題ないはずです。
聞かれたとしても、今年はゼロですって言えばいいだけだと思います。
「会社」に関する質問
わたしは元幼稚園教諭なんですが、今は旦那の自営を手伝いつつ、祖父の会社でパートさせてもらってます。 1日2時間くらいで週3くらい、月1.5〜2万の収入です。 旦那が子どもたちが小学生になるまでは専業主婦でいてほ…
やっぱり納得いかんので愚痴聞いてください 結婚して9年今まで一切子供を預けて飲み食い遊びに行かんかったけど、今年に入って子供と一緒に推してるジャニーズのライブに行った。けど、それも"子供(娘)と一緒に"5月に一…
皆さんならどうしますか? ・時短正社員、通勤片道90分、勤続8年 ・子1歳10ヶ月、喘息持ち ・4月〜保育園入園するものの病気もらいまくり&長引きまくりでいまだに週5いけた週なし ・2人目妊活中 ・夫は勤務時間不規則…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
フリーランスの時のは特に申請しなくて大丈夫ですよね?
そうなんですね!
ありがとうございます😊
収入0だし、提出する書類とかもありませんよね?💦
ママ
念の為確認ですが、年末調整は旦那さんのですよね?そこにはじめてのママリさんの収入などをどう書くか?で大丈夫でしょうか?
また、1月も収入はゼロで大丈夫ですか?12月分が1月に入金されてるのであれば、それは今年の収入になります。
仮に収入があったとしても、旦那さんの会社に対してはじめてのママリさんが提出する書類はないと思います。
旦那さんの年末調整の書類に収入がいくらだったか書くだけです😊
はじめてのママリ🔰
そうです!!
私この前自分のパート先で年末調整出したんですけど、それが旦那の会社に行くのかと思ってました💦💦
扶養に入っていても旦那の会社に私の仕事のことで提出するものはないんですね!
無知すぎていたので助かりました😭
ありがとうございます😊
ママ
パート先でも年末調整してくれるんですね😊
私が以前パートしてたところは年末調整してくれなかったので、自分で確定申告しなきゃでした😅
旦那さんのほうははじめてのママリさんが扶養対象者かどうかを判断するために、扶養対象者の収入金額を知る必要があるので、はじめてのママリさんの収入を教えて〜って言ってるだけなので、金額だけ資料に書くだけでOKです👌もちろん、虚偽の金額はだめですけどね(笑)
はじめてのママリ🔰
はい!個人でやってるときは確定申告でしたが、スーパーのパートなのでやってくれてます💦
提出とかはないんですね!
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭