![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3~4歳の子って縄張り意識的なものは強いですか?👀それと、そういう子…
3~4歳の子って縄張り意識的なものは強いですか?👀
それと、そういう子に対して「皆で遊ぼうね~」など言いますか?
今日イオン内にあるキッズスペースで遊んでいたら3~4歳くらいの男の子が陣取って、遊ぼうとする他の子に「ダメ!」と言っていました😂💦
他の子は別のところに行ったのですがうちの子は言われてる意味がわからないのかよほど遊びたかったのか動かなかったので、しばらく様子見してからその男の子に「ダメじゃないよ~皆のだよ~」と軽く注意?しました。
そしたらすぐにママが来て黙って移動していきましたが、今回みたいな時は知らない子でも注意していいですよね?😅
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ぽこら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこら
イオン内、共有スペース!
親が注意すべきですが、気づいていなかったのなら言っていいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そう言う独占欲とか自己主張が出る時期だとは思いますし、性格もあると思います😊
注意しても良いかの考え方は人によるけど、私はあんまり強くは言わないかなぁ…。
「そっか、ダメなんだねぇ。でも他のお友達も遊びたいんだけどどうかな?」
とかの打診をします笑。
-
はじめてのママリ🔰
私も強くは言ってないんですが、打診してそれでもダメだったらにすればよかったかなと帰路で考えていました🤔
- 11月25日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
縄張り意識というかその子の問題かと思います。
私も最近、遊ぶ所(フリータイム、30分とか)でペダルを踏んだら動く車が2台あってずっと小学生2人が10分以上乗ってて、待っててもお構い無し…私の子と他の子も待ってました。
たぶんこの子供の親だろうと思われる親がいたので『どんな育てかたしてるんだろう、みんな待ってるのに』って聞こえるように言いました。
しばらくして目で合図したのかようやくのきました。
家でもこんな感じで怒りもせず自由にさせてるんだなって思いました。マスク必須なのにアゴマスクだし、滑り台滑る時も小さい子いてもお構い無しで滑るし…。そんな子に限って親は子供見てなかったり、携帯ずっとしてたり、お喋りに夢中とかで…
私の場合は自分の事しか考えてない子なのでその子から離れる(危害加えられたら怖いので)、最悪注意するかですね。
3歳でそんな感じの子供、将来が恐ろしい😱
-
はじめてのママリ🔰
うわー、、嫌ですねそれは😰
そうなんですよね、子供見てない親多いですよね🤦🏻♀️
自衛するしかないですね。。- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいますよ😃
次男3歳は自閉症スペクトラムですが、それでも言えば理解します🤣
ほんとーに、叱らない育児か面倒なのか子の意思を尊重しすぎか知らないですが、しつけをしない親が多すぎますね。
きのう調剤薬局で薬をもらうカウンターの壁を椅子に座った姉妹がガンガン蹴ってましたが
母親は もぉーやめてよー🤣とかいうだけ。
わたしなら即、椅子を壁から離して足で蹴られないようにします。
周りの迷惑を考えれない親が多すぎる😩
-
はじめてのママリ🔰
うわあ😨😨
叱らない育児をはき違えてる人多いですよね🤦🏻♀️私も詳しいわけじゃないですけど😂
子のためにも言うべきことは言わないとって感じですね。- 11月25日
はじめてのママリ🔰
そういう時は言っていいですかね!
そうなんですよ~しばらく待っても来ないから注意したらすぐ来たので気まずかったです😅
その後みてみたらずっとスマホ構っていて息子くんのことはあまり見てる感じなかったです😕
ぽこら
親の姿見て、やっぱりなーってなんだか思っちゃいますね!