
コメント

海月
職場が厳しいのですかね…
うちは3人目欲しい!って
思いすぎて
2人目の育休から延長しました。
医療系の友人は
育休中にやめない、妊娠しないなどの誓約書かかされたっていってました。
国だって産んでほしいだろうに
そういう職場の風潮が
残念だなって思いましたね。

はじめてのママリ🔰
私も2人目妊娠中にすぐに欲しくなりました~😂
ですがやっぱり、育休手当出るか出ないかは大きいので復帰して数年働いてから3人目作りました💦
引継ぎして数年でまた引き継ぎしなきゃいけないのはすごく申し訳なかったですが、2年ブランクあいてたのでこれ以上あけなくて私は良かったと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
育休手当あるのとないのだと
生活がだいぶ変わりますよね😭
私も絶対もらわないと生活きついので
一年は働きますが
すぐ欲しいです笑
引き継ぎがある会社だと大変ですよね🥺
コメントありがとうございました❤️- 11月25日
はじめてのママリ🔰
1人目と2人目は年子なので、
3人目は復帰して1年働かないと育休手当もらえないと言われした😭
会社自体はとても緩いです🙂
そんな厳しい会社もあるのですね😳
今の職場に感謝しなきゃですね😢
コメントありがとうございました❤️
海月
なるほど!
それ私の理想でした!
初めまとめて育休で2人。
1人目の小一の壁を乗り越えるために3人目は1番上が
年長で産みたいって
おもってましたʕ•̫͡•ʔ♬✧
そしたらぜひ1年働いて
再度2人行きましょ!w
はじめてのママリ🔰
2学年差年子なので4ヶ月ぐらいは復職しました😁
小1の壁なんてあるのですね😳
調べてみます🙂‼️
先輩ママさんに続いて
私のも3人目頑張ります❤️
海月
小一の送り迎えとか、
ちょこちょこある保護者会や
参観日。
などなど
ほんとたくさん学校に行くことが多かったです。
今はコロナでへってると思いますが、
参観日以外そのまま減っててほしいと思いますね笑
はじめてのママリ🔰
そんなに小学校行くことあるのですね😳
知らなかったです😳
コロナが収まっても、
色々変わったこととかあるでしょうね😳
3人のママさん尊敬します☺️❤️
毎日忙しいでしょうが、お身体大切にしてください☺️🍀