
マイホーム購入に悩んでいる女性が、建売物件に決まりそうですが、心の中で注文住宅を希望している気持ちとモヤモヤを抱えています。前向きな意見を求めています。
マイホームについて、ママリでたくさん相談させていただき、やっと浅築の建売に決まりそうです✨
やっと決まりそうなのに、マイホームブルーなのかモヤモヤがとまりません😂
私自身、元々子どもの頃から間取りを見たり、家づくりに興味がありました。
家を建てるならこうしたい!と昔からいろいろ考えてました。
注文住宅、建売、中古リノベなどなどたくさん見てきましたし、実際に図面を出してもらったり契約直前まで行った家もありました。
ですがコロナもあり、時期も悪かったせいか土地や物件がかなり値上がって、しかも物件があまりない!😇
かなり狭い地域で探してたのもあり、なかなか進展せず。
本当は注文がいいけど、予算も少ないし、もう立地と駐車場がついている場所なら中古でも建売でもいいかなぁーってところに今の物件が現れて、トントンと進んでいきました。
立地はドンピシャだけど、ザ建売って感じの作りです。
住めば都なんでしょうし、今からどんな家にしようかな?とワクワクもします。
が、心のどこかで注文が良かったなぁーーって気持ちがあります😂
じゃあなんで買うんだよっていう否定的な意見でなく、
前向きになるようなコメントいただきたいです😭❤️
- はじめてのママリ
コメント

はる
分かります!!私も狭い範囲で探していたので、立地で選んだローコストの建売住宅を購入しました💦
ハウスメーカーで働いてたため注文で建てるの夢でしたし、キッチン等の設備見ても○○のメーカーのが良かったなぁとか思う気持ちは正直まだあります😂
ここ土地だけで売ってたら最高だったのにー!とか笑
でももうしょうがないので今はもう自分でどんどんDIYする場所考えてたのしみにしてます!設備は15~20年後にリフォームで好きなのに入れ替えようかなとか♡
間取りはThe建売ですし収納も少ないけど、自分で何とかしようと思います😊
カーテンや照明考えるだけでもワクワクしませんか?✨
建売でも、それも家づくりだと思いますよ♡

ねこ茶
マイホームおめでとうございます★
私も建売購入です。
地方出身の事もあり、子供の頃は大人になって家を購入するときは注文住宅になるのだと当然思っていたのですが、いやいや、大人になって、それは夢のまた夢だったと、現実を知りましたw
私もレモネードさんのように、決まった駅から徒歩5分圏内で探していたため、物件がなく、中古でも建売でもなんでもあるならオッケーみたいな感じでしたw
うちも、立地はドンピシャなんですが、狭いしローコストです。
でも、前にも家を購入したことがあるんですが、安さと広さを重視し、駅遠で後悔したため、今回は立地一択でした。
注文住宅、確かに憧れるし、地方ならできたんだろうなと思うんですが、今は正直無理と思ってます。
狭い家なので、食器棚をオーダーにしたんですが、形や大きさ、色味など細かくて、もう面倒!イヤー!ってなります。。
これが、既製品だったら、「○○が使いにくいなぁ。でも、既製品だから仕方ないから工夫するか。」って割り切れるんですよね。
でもオーダーだと、
「どうしてあの時もっと考えなかったんだろう。」とか、ここをこうすれば良かった。の責任の所在が全部自分じゃないですか。
その後悔が強い気がします。
家という大きな買い物だったらなおさらです。
そもそも、車とか服や化粧品とか全部、基本は既製品を買うのに、
どうして家のみ注文なのかなと。
家作りなんて、一生に1回あるかないかの経験も少ない中、1回で完璧な家なんて作れる訳ない。
絶対ここはこうすれば良かったという後悔が生まれると思います。
それならば、何度も設計したプロの方が上手いに決まってる。
プロの目から、使いやすい。また、家をより広く使える造りに建てた家を、より使いやすくカスタマイズしていく方が使い勝手が良くなるはずだと思っています。
と、食器棚オーダーを通じて考えるようになりました。
食器棚オーダーごときで5回以上の打合せなんですよ、、。
そもそも、自分のセンスに自信がないですし、、。
家ってもっとなんだろうなと思うと、昔のような憧れはなくなりました。
すみません。長々と💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥰
わかります!w
注文住宅はあたりまえって感じでしたが、土地なしだと探す時間とお金が必要な事を知りましたw
我が家は駅近ではないんですが、何故か物価が高くしかも物件が全然ないんです😂
生活しやすいなと感じてるんで、他の人もそんな感じで狙っているのかもです💦
2回購入とは😳👏すごい!
建売は生活しやすそうですよね!じゃなきゃ売れないですし🤫
てか食器棚で5回以上😱
私も何度か注文の打ち合わせに行きましたが、これでいいのか?でも予算もあるし…センスもないし…って感じでしたw
結局今は鼻息荒く、オシャレにしたい!とか思ってますが結局毎日の生活なので徐々に試行錯誤していけたらなぁと思います🥰
私も長々とすみません💦💦- 11月24日

ママリ
インスタ見てると建売でもめちゃくちゃオシャレだったり、間取りは変えられないけれど家具で色々収納とかインテリアとかいい感じにしてる人いっぱいいますよー🥰
そういうの見てるとワクワクします🤗
それに、注文にしたらそれはそれで多分、本当はこうしたかったけど予算の都合で諦めたとか、このメーカーが良かったけどこっちで妥協したとか、そういうの色々あると思います🥲
-
はじめてのママリ
インスタいろいろ見てきました^_^
たしかに建売でもお洒落な家がたくさんでしたー✨
我が家も注文を検討していたとき、予算の都合で全然理想な間取りが出来なくて…w
そう思うとこれから工夫した方がいいかもですね🥰
ありがとうございました😊- 11月25日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😂私も昔から間取りとか見るのが好きで、自分だったらこうするのに…とか妄想しまくってたくせに建売買いました😂
狭い地域で探してたのも一緒です!立地を優先したので建物は安い造りですが、結果買って良かったなと思ってます!!
住めば都だと思います☺️
-
はじめてのママリ
同じ方いて嬉しいです😭
今もこんな間取りだったら…とか考えてしまいますが💦
住めば都ですよね!
(ランドリースペースとかパントリーとかいろいろこだわりたかったですが🤣)
条件的にも立地的にもドンピシャですし、今よりも生活はしやすくなるので、プラスに考えていこうと思います✨- 11月25日
はじめてのママリ
同じような方がいて嬉しいです‼️😭
ハウスメーカーで働いていたらなら尚更こだわりたい部分はありましたよね😭
設備わかります!
見学したとき『ここ、これなんだ〜😩』って思いましたw
そうですね♡ここに何置こうかな?とか考えるとワクワクします🥰
DIYも興味あるので、中古と思えばガシガシやれそうです🤣
我が家は浅築といえ中古なので、一部はリフォーム予定ですが他にも直すと新築と変わらない値段になるんじゃ!?と今から不安です😂w