※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古物件購入を考えていますが、エアコンの設置や部屋の使い方について相談したいです。1階は物置、2階はリビング、3階は寝室と空き部屋にする予定です。エアコンはどの部屋に設置すべきでしょうか。

中古物件を購入しようと思っています。
予算が少なく、また転校もしたくないため築年数がそこそこの物しか買えそうにありません。
例えばこんな間取りのところが多いのですが、親子2人暮らしならどう使えますか?
エアコンをどの部屋につけるべきですか?

1階の部屋は物置確定だと思います。
アウトドアするので、1階に倉庫系のスペースは必須です。

2階の和室はテレビを置くなどリビング仕様が濃厚ですかね?
この場合、両方にエアコンつける?
どちらか1台(料理するしキッチンにつける)?

3階のどちらかを寝室で、もう一つはとりあえず空き部屋、子供が1人部屋を欲しがったら空き部屋を子供部屋にする。
子供部屋にするタイミングでエアコン増やす?

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の画像はフルリノベ済み2280万、
こっちはリノベ無し580万です。
こっちで自分で好きなようにリノベするほうがいいでしょうか?

お風呂とか、鍵とか、アプリで管理できるものにしたいと思っています。

はじめてのママリ🔰

上は戸建てで、下はテラスハウス?
左右のお宅と壁一枚で繋がってます。

りんご

私もこの間取りなら和室はリビング仕様にします😽
部屋が真隣ならエアコン1台でいいと思いますが間に廊下や階段があって少し離れてるので和室にも私ならエアコン付けます!

3階の寝室に1台エアコンを付けて、もう一部屋は子供が部屋を欲しがったらのタイミングでエアコン付ければいいと思います🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなりますよね🤔
    エアコンの台数が増えれば電気代も嵩むしと思ったりも🤔
    でも冬はともかく、夏はエアコンなしでは生きられない時代ですもんね…

    • 5時間前