コメント
はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
「ココロ・悩み」に関する質問
笑ってください&同じ事があったよーと笑い話にしてくれたら、傷も少しは癒えるのでお願いします。 いつもはバス登園の下の子ですが、たまにお迎えにすることがあります。 下の子もわかっていて、たまに今日お迎えがい…
皆さんが欲しいママ友はどの距離感のママ友ですか? 私自身、週に何回か暇な時にマック持って家行ってゴロゴロ話す〜なんならスッピンでがいいんですが、、、 他の人が欲しいママ友は1、2時間子供を公園で遊ばせるくら…
どこ行っても人間関係難しくてうまくやっていけないです😢 コミュニケーション取るのがあんまり得意ではなくなかなか話が続かないです。一度ママ友数人でお茶したのですが自分からあまり話すことができず誘われなくなりま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ子
コメントありがとうございます。
そういった捉え方をしようとしませんでした😥
妹が生まれてからどんどん手に負えなくて、わたしも参っていたので、保育士さんにも大変な思いさせているんだな。と思ったら申し訳なくて。しばらく保育園をお休みしようと思います。
赤ちゃん返りなのか、発達に何か遅れがあるのか、、
保育士さん達にはとても感謝しています。
はじめてのママリ
申し訳なくは思わなくて大丈夫ですよ😊
その子が過ごしやすい環境作りが仕事の1つですからね(^^)
うちも赤ちゃん返りで夜中に泣いてうなされるのが続いたり、特定の物を異様に怖がるようになったり、どうしてあげるのが1番良いのかなと小児科に行ったところでした。
神経が過敏になったりすると様子がおかしなって思うようなこと起こるらしいので赤ちゃん返りかもしれないですね><
ママ子
ありがとうございます😭
とても気持ちが楽になりました。