
コメント

はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
「ココロ・悩み」に関する質問
学生時代に2回左の前十字靭帯断裂半月板損傷をしました。 そこから7年間保育園で3歳未満児を見てきたのですが、腰痛、膝痛、妊娠を期に療育へ転職しました。 勤務日数も減り、以前より仕事は楽だと感じていますが、最…
至急です! 昨日幼稚園から帰ってきてから下の子のことを蹴ることがあり、今まで蹴るなんてことはしてこなかったのにどうしてだろうと今朝聞いてみたところお友達に蹴られてるから真似してみたと言われました 今まで幼稚…
母親が離婚して財産のほとんどを持っていきました。 今は働かずに、そのお金で生活しています。 働く事を進めて一度は働きましたが、キツくてやめました。 私は3姉妹の末っ子です。 過去に真ん中の姉が母を喜ばすために自…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ子
コメントありがとうございます。
そういった捉え方をしようとしませんでした😥
妹が生まれてからどんどん手に負えなくて、わたしも参っていたので、保育士さんにも大変な思いさせているんだな。と思ったら申し訳なくて。しばらく保育園をお休みしようと思います。
赤ちゃん返りなのか、発達に何か遅れがあるのか、、
保育士さん達にはとても感謝しています。
はじめてのママリ
申し訳なくは思わなくて大丈夫ですよ😊
その子が過ごしやすい環境作りが仕事の1つですからね(^^)
うちも赤ちゃん返りで夜中に泣いてうなされるのが続いたり、特定の物を異様に怖がるようになったり、どうしてあげるのが1番良いのかなと小児科に行ったところでした。
神経が過敏になったりすると様子がおかしなって思うようなこと起こるらしいので赤ちゃん返りかもしれないですね><
ママ子
ありがとうございます😭
とても気持ちが楽になりました。