
コメント

はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
はじめてのママリ
保育士してますが、伝えるということはよっぽどのことなので障害があるなしではなく、小児科とかに相談して欲しいなって意味かなと思いました°°
診断名をつけてほしいではなく、あれこれやってみても良い方法が見つけられなくてどうしてあげるのがその子のために良いのか指導があると有難いなって気持ちで保護者の方に伝えることはありました!
「ココロ・悩み」に関する質問
年長男の子 教室でふざけてちんちんをお友達に見せました。 たまたまお迎え時間でその場に居合わせました。 実際に見せてるところは見なかったものの お友達が先生に『⚪︎⚪︎くんがちんちん見せてたー』と 言っていたの…
今日、挨拶を無視されました。小学生の同級生の子 三人いて三人ともに無視されて、 それだけならまだ緊張してたのかなあとかで終わったかもなのですが。 三人の中に私のこと無視してくる親の子がいて、 みんなに言ったり…
子供が全身麻酔したことある方にお聞きしたいです。 明日病院に連絡して聞こうと思ってるんですが、気が気じゃないので教えてほしいです。 斜視の手術で全身麻酔でを受ける予定なんですが、運動会が数日前にあるんです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママ子
コメントありがとうございます。
そういった捉え方をしようとしませんでした😥
妹が生まれてからどんどん手に負えなくて、わたしも参っていたので、保育士さんにも大変な思いさせているんだな。と思ったら申し訳なくて。しばらく保育園をお休みしようと思います。
赤ちゃん返りなのか、発達に何か遅れがあるのか、、
保育士さん達にはとても感謝しています。
はじめてのママリ
申し訳なくは思わなくて大丈夫ですよ😊
その子が過ごしやすい環境作りが仕事の1つですからね(^^)
うちも赤ちゃん返りで夜中に泣いてうなされるのが続いたり、特定の物を異様に怖がるようになったり、どうしてあげるのが1番良いのかなと小児科に行ったところでした。
神経が過敏になったりすると様子がおかしなって思うようなこと起こるらしいので赤ちゃん返りかもしれないですね><
ママ子
ありがとうございます😭
とても気持ちが楽になりました。