
コメント

せな
かなり目立つ傷なら、明日聞いてみますが、子供が特に気にしてないのならあえて電話したりはしません😊
大きなトラブルだったら先生から必ずお話しがあるので、ないということは子どもが気にしてない、大きなトラブルではないと思ってます😊

退会ユーザー
先生から何も言われなかったのなら先生も知らなさそうですよね💦
もしお友達と喧嘩してる時に先生目撃してたら報告あるだろうし…
本人もわからないと言っているなら、自分で知らずに引っ掻いた可能性の方が高そうなので私なら聞きません😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
上の方にも書かせてもらったんですが、お友達に体操服クレヨンで描かれたって言って汚して帰ってきても電話したりしないですか?💦
どの程度で担任の先生に聞いたらいいのかわからず…- 11月24日

退会ユーザー
子どももわからない、お友達ともトラブルないとかであればわざわざ幼稚園に確認はしないですね😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お友達に体操服クレヨンで描かれたって言って汚して帰ってきたら電話したりしますか?
どの程度で担任の先生に確認したらいいのかわからず…- 11月24日
-
退会ユーザー
何回もあったりするなら先生に言いますが一回とかだけなら言わないですかね🤔
自分の子供も他のことで他のお子さんにしてる可能性もあるしお互い様かもしれないので、、- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりもう少し様子を見るべきですね!
ありがとうございました😊- 11月24日

はじめてのママリ🔰
わざわざ電話しません。😊
傷の確認をしていたらキリがないので…笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それとお友達に体操服をクレヨンで描れたって言って汚して帰ってきても電話したりしませんか💦?
せな
何回も続くのなら、先生に相談はします。ただ、誰かにやられたというのではなく、クレヨンの時にふざけているようなので、もし見かけたら声をかけて欲しいと言った具合で伝えます。
明らかにおかしかったり、子どもがそれで傷ついているのならありのままで伝えます。
色々気になることもありますが、園ではおそらくお互い様です💦
せな
あくまで、個人的な考えですが、過去娘にあった事例?で
先生に伝える(口頭or連絡帳)
・泣いて登園拒否した時
理由に心当たりないか聞いた
・3日続けてある男の子にぶたれて怖がった時
相手の子のことを好きなようだがヒートアップする前に止めて欲しい
先生に伝えなかった
・友達にバカと言われて悲しかった
事実確認ができない、すぐ忘れたから
・誰々におされた
・おもちゃとられた
これはおそらくお互い様
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて下さりありがとうございます!
前に通ってた園が細いところまで連絡してくれ、先生とも話す機会が多い園だったのに対し、今は先生と話す機会がなく園の様子も全くわからなくて不安だったので意見を頂けてとても参考になりました!
ありがとうございました😊