![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を食べない悩みです。食べるのは限られた食材だけで、量も少ない。病院からは食べさせるように言われたが、ストレスが溜まっています。野菜も食べず、味付けも難しい状況です。
1歳の娘が離乳食を全然食べません。。
11ヶ月頃までは食べて200gでした
最近は100gも食べません。
ミルクは1日2回で200上げてますが、ミルクも飲んで50です。
唯一食べるのは、
バナナ、ヨーグルト、アンパンマンパン、コーン、豆腐 です。
10ヶ月頃からお粥も軟飯もダメで、普通のご飯あげてます。
手掴みしやすいようにお米はボール状にしてて、
11ヶ月頃は自分で掴んで食べてましたが、今は掴んで食べません。食べさせても出します。
離乳食を作っても散らかすだけで食べないしストレスです。
体重も7.8キロと少なめです。
病院からも量増やして沢山食べさせてください!と言われ
また食べなかった。。ってストレス感じます。
野菜もブロッコリーやトマト、味付けなしでそのまま上げてますがベーって出します。
義実家が、味を薄めずご飯をあげてるのでその影響ですかね?
もう濃いめの味付けなしじゃ食べれないんですかね。
もうどうしたら良いのかわからなくて💦
- ママリ(3歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
一歳なら味付けしたりしてもいいのかなって思います。
私は大雑把なので少し薄めに作ったものを10ヶ月ごろからは取り分けて食べさせていました。
一歳にはほぼ大人と同じものです。
食べなくなる時期ありますよ!
うちもめちゃくちゃ食べてたのに最近は遊びだして食べる量減りました。
体重も今やっと10キロです!
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
うちも食べない時期ありました!今でも少食&偏食です。
その頃は食べる物だけ与えてました。時々新規メニュー出したりしましたが、初めて見るものはNGだったりと結局食べられる食材がなかなか増えずです🥲
書いてある食べられる物はだいたい口当たりが良くてすぐに飲み込めそうな物ばかりですね!うどんとか、卵豆腐などはどうでしょうか?
-
ママリ
食べない時期もあるんですね💦
うちの子も、新しく出したもの食べてくれません。(笑)
うどん、卵豆腐試してみます!!
今は食べれるものだけ食べさせてみます!ありがとうございます😊- 11月24日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
一歳過ぎてるなら薄味でいろんな味付けしてみてもいいと思いますよ!
素材の味だけだと離乳食初期は食べるけどだんだん食べなくなってきます💦
長男は一歳の頃は大人のおかずを薄味の段階で取り分けて食べることがほとんどでした!^ ^
大人と同じ料理だとよく食べるかもです!
-
ママリ
そうなんですね!
ブロッコリーやトマト、人参とか野菜はそのままあげて、出されてます💦
ある程度味付けしてあげてみます!
ありがとうございます😊- 11月24日
ママリ
大人の味を薄めてあげてました!
同じにしても良いんですね!
食べなくなる時期もあるんですね😓
今は試行錯誤しながら、食べれるものだけあげようと思います!
ありがとうございます😊
ゆうり(ガチダイエット部)
体重も軽めかもしれませんが、成長曲線内ですしそこまで心配しなくても大丈夫だと思います!
ママリ
本当ですか!よかったです!