※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいのママ
家族・旦那

旦那さんへの怒💩腹が立って思い出してもまた腹が立つので吐き出させてく…

旦那さんへの怒💩
腹が立って思い出してもまた腹が立つので吐き出させてください。

勤労感謝の日の本日祝日、旦那さんは朝から18時ごろ遊びに出かけました。夜ご飯はいるとのことでした。

遊びに出かけるのはいいんです。まあ、息子を連れて1度遊びに行く大変さを味わってほしい気持ちもありますが😇、まあ絶対無理だと思うのでそれはいいんです。

わたしは今日も平日と同じように子育てをし、夜ご飯の準備もしました。そしていざ、いつもの時間にご飯を食べようと食卓に出すと、、、
まあ〜〜旦那さんの箸が動かない!!!

聞くと、遊んでいる間ずっとちまちま食べていたからお腹がすいてないとのこと。

これを聞いてわたしはブチっと来てしまいました。


じゃあ、帰ってきてから言ってよ!!!
そしたらおかずの量こんなに作らなかったよ!!!
頑張って作って食べてもらえない人の気持ち、、ご飯を食べていてとても悲しくなりました。
それに、わたしが「お腹いっぱい?空いてない?」と聞くまで自分から言ってこないスタンスにも腹が立ち。
『ごめん』の一言もなく。

何様なんだろうかと思ってしまいました。
ご飯を作る大変さに感謝も謝罪もない。
その後も、お皿を洗うわけでもなし。山積みになっている洗濯を畳むでもなし。息子をお風呂に入れてくれるわけでもなし。そもそもお風呂のお湯を入れてくれることもない。
ただただ息子と遊ぶ旦那さん。それはそれで有難いんだけれど、いつもそんなに長い時間遊ばんやん!完全に気まずい時間を息子でどうにかしてるようにしか思えず。
ぜんぶこっちが指示せな動かんのか?!と腹の虫はおさまらずでした😭


今回は旦那には何も伝えず、向こうから何か言ってこないかと思い待ちましたが、結局何もないまま今横でグーすか寝ております。

そして明日以降も伝えないつもりです。ただ、2回目同じことがあれば伝えます。息子には、今回の旦那のような態度をする人に育って欲しくないので、伝えます。


これはわたしの捉え方の問題なのでしょうか??
皆様の客観的なご意見お待ちしています🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に腹立ちますね…。
遊びに出かけたってことよりも、家事育児に対する有り難みがない😭😭
小さな子がいて食事の用意って簡単じゃないですよね…正直要らないって言ってくれたら簡単なもので済ませられたのに!って私なら思うと思います🤷‍♀️


ただ、客観的に、ってことであれば「指示しないと動けない男の人が多数」ですかね🙈
男性は察せないので…そう言う生き物らしいので…。
なので私はなるべく言うようにしてます😭

  • ちいのママ

    ちいのママ

    コメントありがとうございます🙏
    まさにそうなんです、、、準備する手間も考えておくれって思ってしまいました。

    そして、勝手に勇気をもらって、言わないでおこうと思っていたのですが結局先程伝えました😇

    相手がどう思うかはわからないですが、わたしは悲しく思いましたし、息子に同じようなことする大人に育ってほしくないなって思ったので伝えちゃいました笑

    • 11月24日
yunon🌏

私からしたら
明日のお昼ご飯や夜ご飯の足しに
なるのでいいや〜。って人なので
あまり怒らないですね🤔

まぁでも一言あったら
簡単なもので済ませたのにー!
とはなります(笑)

  • ちいのママ

    ちいのママ

    コメントありがとうございます!

    大人です🥺わたしも結局次の日に使おう〜って思ったのですが、ごめんの一言もなかったのがついカチンときてしまいました🙏

    • 11月24日
もふ

私なら夫が遊びに行く時点で、私の番はいつ?と確認します😇

感謝されないなら夫にご飯を作るのは義務じゃないので辞めてみます。洗濯も旦那のぶんだけわけて積み上げときます。
旦那になにか言われても、あくまでも、私なにか間違ってる🙂?のスタンスで怒ったりはしません。

ママリみてると私は厳しいのかなぁと感じますが、、🤔旦那も家事に慣れると当たり前にやってくれるようになりました。旦那は育てないとダメみたいです🌱

  • ちいのママ

    ちいのママ

    コメントありがとうございます!

    『わたしの番はいつ?』思いつきませんでした!今度言ってみます!!!👊

    私は洗濯も旦那の分だけ畳みたくない気持ちを持ちながらも、結局畳んでしまいまして。チキンなんですよね〜

    言わずに察しろは無理なことはもう十二分に分かっていることなので、引き続き期待せず夫を育てられるよう頑張ります!!

    • 11月24日