※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月での1時間の車の運転は控えた方が良いですか。夫に同乗してもらうのが良いでしょうか。お腹が若干張っているため、行動を控えるように言われています。

妊娠8ヶ月となったら、一人で車の運転を1時間(高速込み)は控えるのが妥当でしょうか😓

運転するにしても、夫に同乗してもらった方がいいでしょうか🥲

みなさんならどうしますか?
薬を飲むほどではありませんが、若干お腹が張ってるので今以上に行動を広げたりすることなどは控えるように言われています🥺生活に必要な日常的な運転はしています。

コメント

はじめてのママリ(28)

普通に運転してます😂
でも私の場合は切迫など一度も言われたことない健康妊婦なので🥺💧
お医者さんに従って
念のため遠出はやめた方よいのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私自身、自覚症状は全くなくピンピンしてるので一人で問題ないと思ってるところです🥲今回はやむを得ない事情で実家に足を運ばなければいけないのですが、諸事情で夫は連れて行きたくない&運転下手なのでさせたくなくて😂笑
    でも今回は仕方ないのかもしれないですね😅

    • 11月23日
あーちゃんママ🧸

何かあったときのことを考えると、大きいお腹でお一人で運転するのは控えたほうが良いんじゃないかと思います😢
ご主人に運転はお任せ出来ないのでしょうか?💦
もしものことを考えて、後悔するようなことはしたくないので、私なら控えます。。
妊娠中は集中力も鈍ってたので運転はしなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり念には念を重ねた方がいいですよね🥺今回は個人的な事情で実家に寄らないといけないのと、夫は運転が下手なのでお願いしたくなくて😂
    でも今回は仕方ないかもですね😂

    • 11月23日
  • あーちゃんママ🧸

    あーちゃんママ🧸


    なるほど😭💦
    もし運転されるのであれば、休み休み運転されたほうが良いですね💦
    高速も、となるとスピードも出ますし、最近は高速でもどこでも危険運転するドライバーがいるので😣💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めて夫に同乗してもらうか、運転してもらうことにします😅何かあってでは後悔してもらしきれませんもんね💦💦
    先日、運転をお願いしたら家に駐車した際、フットブレーキを踏み忘れていた夫です。後日、私が乗った際に気付きました😓こういう些細なミスが続く夫なので本当に嫌です😂笑

    • 11月23日
こむぎ

旦那さんが運転下手ならとりあえず隣に乗っててもらって自分で運転します!
ブレーキ踏むタイミングとかカーブで減速とか自分で運転したほうが私は楽です😌