※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が断乳し、ミルクだけでなく母乳もやめたため、寝かしつけに時間がかかるようになりました。ミルクがなくなると困るため、フォロミを与えることに迷っています。離乳食のみで栄養面が心配で、母乳やミルクなしで寝かしつける方法を知りたいです。

現在1歳、断乳して数日です。
体重は平均、離乳食も進んでおり、
7:00-12:00-18:00-に与えています。

以前は、
夜21:00に寝かしつけの際に、
ミルク240と母乳をあげてすぐ寝ていたのですが、
最近断乳をし、ミルク240のみ与えるようになってから
寝かしつけに1時間程かかるようになってしまいました。

ミルクももうそろそろなくなってしまいます。

離乳食が進んでいれば、フォロミは必要ないと
小児科の先生に言われたのですが、
ミルクなし、母乳なしで寝かしつけできる自信がありません。


ミルクがなくなり次第、
ミルク卒業ができればもちろんいいのですが、
寝かしつけのためにフォロミを与えるのは変ですか?


この月齢でミルク卒業、
離乳食のみっていいんでしょうか?栄養面も少し心配です。。


母乳、ミルクなしでどうやって寝かしつければいいのでしょうか?

困っています…😂

コメント

ミカエラ

①フォロミは離乳食で栄養取れてれば1歳以降飲ませなくても大丈夫だと思います✨
逆に栄養の取りすぎで
少しポチャポチャする子もいます💦
温めた牛乳をコップ飲みで代用できますよ✨

②1歳でミルク卒業全然変じゃないです✋🏻😊
上の子11ヶ月で卒乳してますが元気いっぱい離乳食もりもり食べてました✨
逆に1歳すぎると先執着心でやめれなくなる子いっぱいいます😭

③抱っこ、抱っこ紐を使ってユラユラ、ドライブで寝かしつけ、絵本読んでトントンするなど
入眠の儀式、流れを定着させるとすんなり寝てくれます🛌

とにかく1度決めたら絶対にあげないという強い心が必要です!
そこでママがめげてまた再度あげてしまうと更に執着心つよくなってやめられなくなります💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    詳しくありがとうございます。
    離乳食はオールベビーフードなので、栄養は摂れてるのかなあと思います。。

    コップ飲み…!
    練習せねばです😂

    でしたらこのミルクがなくなったと同時にミルク卒業がタイミング的にはいいですかね?🧐

    • 11月23日
  • ミカエラ

    ミカエラ

    ベビーフード全然いいと思います☺️💖

    コップ飲みはお風呂で練習するとストレスないですよ✨
    上の子11ヶ月で卒乳してしまい、それまでフォロミを飲ませて
    1歳すぎたら温めた牛乳を飲ませてました✨
    このやり方は市の保健師さんと栄養士さんからアドバイス貰ってやっていたので
    大丈夫だと思います☺️

    お子さんが離乳食食べてくれる感じならミルク卒業でも大丈夫だと思います☺💓

    • 11月23日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    今まさに寝かしつけしてるんですけど、母乳やめてからほんと寝てくれなくて…
    ミルクあげても、飲み終えるとすごい泣くんですよね…。
    ほんとミルクなしで寝かしつけできるのか不安です

    • 11月23日
  • ミカエラ

    ミカエラ

    大変な時ですね😭💦
    正直断乳の時は数日が勝負です😖💦
    ピーク過ぎると
    皆さんおっしゃる通り、夜中起きること無く
    朝まで寝てくれるようになります☺️💓
    食事の量をいつもより気持ち多めにしてみて、寝る前に温めた牛乳で代用して、
    もうおっぱいナイナイ、ミルクナイナイだよ、と声掛けするしかないかな…と思います💦
    後は子供が眠くなるまでとことん付き合う感じです💦
    上の子の時はおんぶして家の中グルグル歩いたり、夜中の2時にドライブしたりして何とか乗りきってました😭

    おっぱいはガチガチになったりしてませんか?

    • 11月23日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうなんですね…
    正直寝かしつけでこんなに大変になるなんて思わなかったです。。
    母乳様様ですね…

    もともと授乳回数は減らしてたのですが、
    今張ってる感じはあります。
    お風呂に浸かって、なんとなくマッサージして、手で絞りました…
    やり方とかもよく分からず自己流です…(笑)
    果たしてこれであっているのか…🧐

    • 11月23日
  • ミカエラ

    ミカエラ

    仲良しのママさんは
    1歳半で断乳失敗して今でも母乳辞められてない(子供2歳)とても悩んでました💦
    これから先もっと執着心強くなるので今のうちに辞められるならやめてもいいのかな、、と思います😖!

    今からでも入眠の儀式は間に合うと思います✨
    絵本読んでお部屋を暗くしておやすみと声をかけてトントンしてあげたり、YouTubeなどで眠たくなるようなオルゴールかけたり、寝る前の同じ事を毎日繰り返すと
    子供も、もう寝る時間だと分かるようになってくると思います✨

    それで大丈夫です!
    ただ全部絞りきっちゃうとまた母乳作られて張って痛くなるので少しずつ絞る量減らして行くとだんだん出なくなってきますよ☺️

    • 11月23日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    本当に詳しくありがとうございます…!!!😂

    とりあえずミルク無くなったらそのまま卒業させます。
    栄養面で何か気にされてることはありますか??
    鉄分とか不安で…

    とりあえず今日は眠くなるまで遊びに付き合いました。(笑)

    分かりました!気をつけます…!!
    乳腺炎怖いですよね。。

    • 11月23日
  • ミカエラ

    ミカエラ

    少しでも参考になれば嬉しいです✨

    卒業頑張ってください💪✨

    1歳過ぎると色々食べさせられるものが増えるので、色んなものを食べさせたり
    嫌いなものとかあったら
    細かくしてハンバーグに入れたり好きなものと一緒にしてわからないようにして
    食べさせてます🍚
    栄養面はほんの少し気をつけてる程度です😌
    気分によって全然食べない日もあるし、お皿ひっくり返したりしてイライラする日もありますが、肩の力抜いていくのが1番いいです🙆‍♀️

    寝る時間も早く寝なきゃ行けないのは当たり前ですが、
    人間眠くなったら寝るので
    たまに夜遅くなる日があっても全然大丈夫✨
    ママもお疲れ様です😌✨

    もし張りが辛い時は温めNGです!冷えピタ貼ったり、保冷剤で冷やしてみて様子てください😖💦

    • 11月23日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    本当にありがとうございます😭

    栄養面気にするの大変ですよね。。
    まだスプーンとかの練習やコップ飲みの練習もしてないので本当に大変そうです…

    保冷剤!
    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 11月25日