
コメント

エリーサ
願書を出すのは、入る年の前の年の10月か11月がほとんどではないでしょうか?
うちは来年の4月入園で、11月1日に願書提出です。
候補があるのなら、プレに入れてみるのもいいと思います!
プレの子優先入園とかもありますよ(^ω^)

3兄弟mama fight
私はプレの前年の春から夏にかけて探し、冬に申し込みしました。幼稚園の願書は11月くらいですかね(^_^*)プレは体験みたいな感じです。数回だけのとこもあれば、一年通うとこもあります。園庭開放とかも園でやってるとおもうので、それに行かれるといいと思いますよ(^_−)−☆
-
ちびmama
ご丁寧にありがとうございます!
ネットでいきたいとこの幼稚園みてみたのですがプレ?!がないようなかんじです(´・ω・`)
0歳~1歳
1歳~2歳みたいなかんじで
1時間程度の遊び体験みたいのが
あるのですがそれがプレってやつなんですかね?(´・ω・`)
まだネットと市役所でもらった近いとこの幼稚園がしるされたものをネットでしかみていなくて。。
何件か幼稚園みにいくべきなのでしょうか?💦- 10月15日
-
3兄弟mama fight
そういうのいってみると先生や幼稚園の雰囲気がわかっていいですよ(^_^*)プレと同じ感じだと思います。気になった何件かは見にいってみたらいいと思います(*^o^*)幼稚園の雰囲気って全然違いますから(^_−)−☆私はあらかじめネットで調べて幼稚園を1つに絞りプレを申し込みそこに一年親子プレに通い、プレ優先でそのまま入園しました。長男、長女は入園しにくとよくきくので、園庭開放やプレは気になった幼稚園は行っておいたほうがいいと思います
- 10月15日
-
ちびmama
そうなんですね❗💡
1ヶ月に1回しかないみたいなので
いってみたいとおもいます★★- 10月15日

松田 姫音(36)
3年保育(年少から入園)の予定ですか?
その場合、来年の秋ごろ(今から1年後)に幼稚園の候補へ見学に行くなどして、プレの申し込みをします。
その翌年の4月からプレに通い、秋ごろに願書配布、願書受付になりますから、入園申し込みをする
という流れになるかと思います。
-
ちびmama
3歳からいれたいなとおもってます(´・ω・`)
- 10月15日
-
松田 姫音(36)
それなら、来年の今頃から見学に行くなどで大丈夫ですよ🎵
- 10月15日
-
ちびmama
そうなんですね(´・ω・`)♥
安心しました❗
プレの申し込みとは願書とは
ちがうものなのでしょうか?💦- 10月15日
-
松田 姫音(36)
プレと願書は、違います。
プレとは、入園の前年に幼稚園の体験教室みたいなものです。
幼稚園により、プレは様々です。
・料金
無料・有料(1回¥500、月3千円など)
・回数
月1回・週2回など
・申し込みの必要有無
当日参加OK(申込み不要)、申込み者のみ
・参加者
親子で参加、子供のみ(預ける)
・プレの時間
1時間程度、3時間程度など
…等の違いがあります。
プレに通わずとも、幼稚園生活は問題ありません。
(息子はプレ行かず入園しました)
ただ、プレに行くことで入園を確約してもらえたり、優先的に入園出来る場合があるので、幼稚園への入園が激戦区だったり、確実に入園したい場合、参加したほうが良いと思います。
また、プレでママ友も出来たり、お子さんも入園前にお友達が出来るなどのメリットもあります。
願書は、入園をするために申し込むものです。
基本的に、秋ごろに配布し、そのあと、願書の受付ということが多いです。
さいたま市の例では、10月15日に願書配布、11月1日が願書受付日と毎年決まっています。- 10月15日
-
ちびmama
とても詳しくありがとうございます( ;∀;)
なんとなくわかってきましたm(__)m
こんなながながお付き合い
してもらってほんと
ありがとうございます😭❗- 10月15日

キイロイトリ好き
お子さんは1歳3ヵ月って事は、2015年生まれですね。
年少からなら満4歳になる年の4月にに入園ですので、願書は2018年11月頃に提出で、2019年4月に入園になりますよ。
-
ちびmama
そうなんですね❗💡
分かりやすいです★★- 10月16日
ちびmama
ちょー初心者ですみませんm(__)m
入る前の年になりますと
来年には願書提出となるのでしょうか?
プレってどういういみなのでしょうか?💦
ほんとわからないことばかりですみません(´・ω・`)
エリーサ
うちは、現在3歳3ヶ月で、来年(4歳になる歳の4月)に3年保育で入園です!
プレは、入園前の、日数や時間が短い保育です!
エリーサ
見てみてください(^ω^)
ちびmama
画像ありがとうございます❗
小さくてみれないので
どのように調べたらこの画像でてきますか?(´・ω・`)
エリーサ
幼稚園 入園表 で出てくると思います(^ω^)
ちびmama
調べてみます♥♥
エリーサ
ちなみに、3歳からでしたら、4年保育の年少少になると思います!
ちびmama
頭がパニックになってきました(笑)
2015年7月 0歳
2016年7月 1歳
2017年7月 2歳
2018年7月 3歳
となると
2017年時点で11月ころに
願書を出すのでしょうか?(笑)
2019年に入園になるのでしょうか( ;∀;)オロロ
エリーサ
3歳で入園(4年保育)させたいなら、2017年の11月ころに願書を提出で、2018年の4月入園ですね(*^^*)
一般的には、3年保育の年少から入園で、幼稚園によっては、4年保育ないところもあるので、確認してみたほうがいいと思います(^ω^)
ちびmama
3歳~5歳までとかいてあるのですが
これは3年保育なのでしょうか( ;∀;)
2018年4月入園のときまだ2歳9ヶ月なのですが入園できるのでしょうか(´・ω・`)
そうなると2019年4月3歳9ヶ月で入園になるんですかね!Σ(×_×;)!
エリーサ
3年保育は、4歳(4歳になる歳)で年少、5歳(5歳になる歳)で年中、6歳(6歳になる歳)で年長なので、3歳〜5歳のとは違いますね(^^;;
その3歳〜5歳とは何の事を言っているのかわかりませんが、年少少なら、満3歳になっていないと入園できない所もあるので、2018年の7月入園みたいになるかもしれないですね‼︎
ちびmama
募集してますってところに
満3歳 3歳 4歳 5歳と
かいてあるんです(´・ω・`)
エリーサ
じゃぁ、プレか年少少と年少と年中は募集してますって事でしょうねきっと(´・_・`)‼︎
ちびmama
ネットに何年~何年のお子さま入園可能って幼稚園サイトにかいてもらえると分かりやすいのですが
よくわからず(笑)(笑)
市役所いってみます( ;∀;)
体験にもいってみたいとおもいます\(^o^)/
エリーサ
私も自分の子供が入園まで、よくわからず頭パンクするかと思いましたよ‼︎笑
ぜひ体験行ってみて下さい(^ω^)
あと余談ですが、市役所で案内してくれるのは保育園だけかもです(´・_・`)!
幼稚園に直接電話で聞いてみてもいいと思います(^ω^)
頑張って下さい❤️
ちびmama
そうなんですか(´・ω・`)❗
さらにパニックです(笑)
こんなわからず屋が
電話なんかしていいんですね(笑)
逆にイライラさせちゃいそうです( ;∀;)⤵⤵
ちびmama
すみません(笑)
願書って幼稚園からもらうんですかね?💦
エリーサ
願書は幼稚園からもらいます(^ω^)
人気の所は、前日の夜から並んだり、願書もらうのも抽選だったりします(^^;;
なので、プレとか行って、優先入園できた方がいいって言うのもあります(^ω^)
ちびmama
そうなんですか😭❗
大変なんですね(´・ω・`)
ありがとうございます★