
実親の四十九日に行けなかった方、後悔していますか?旦那は来なくていいと言っているが、自分が親不孝者だと感じて悩んでいる。体調も心配だが後悔しそうで迷っている。
実親の四十九日に行けなかった方いますか?
先月県外に住む実父が亡くなり、妊娠中ですがコロナもほとんど出てない地域だったので新幹線で3時間+車で40分の距離ですが帰省しお葬式には出れました。
その際に、妊娠中だし四十九日は無理に来なくていいと言われ申し訳ないけど帰省しないつもりでいました。
でも、高校を卒業してから実家を出て好きなことを自由にやらせてもらい心配ばかりかけてきたのに、娘なのに父が亡くなって大変な母の手伝いも出来ず四十九日も行けないなんて、自分が親不孝者すぎて悲しくなってきます。
旦那は妊娠中で何かあっても困るし、無理に来なくていいと言ってくれてるなら行かない方向でいてほしいみたいです。
私自身も上の子が早産だったこともあり体も心配なのですが、でもずっと後悔しそうな気もするし、よく分からなくなってきました😢
出れなかった方は後悔とかしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)

ははぐま
実家が飛行機の距離です。
実父が亡くなった時、子どもが小さく、仕事もしていたので四十九日には行きませんでした。
やはり母に任せて申し訳ないとは思いましたが、母も来なくて大丈夫と言ってくれたのでお言葉に甘えて自宅で父を偲びました。
ご自身とお腹の赤ちゃんも大事ですので、お子さんを無事に出産してから会いに行ってあげればいいのかな?と思います😊
コメント