
子育てで夫が手伝わず、不満が募っています。お風呂の手伝いを頼んでも拒否され、休日もスマホばかり。ボイコットを考えています。どうすればいいでしょうか?
もういい加減いやになってきました。
旦那が子育てを一切手伝ってくれません。
仕事をしてくれて稼いできてくれるのは感謝してます。
私は家事をして夕飯用意したりと旦那を支えてるつもりです。
けど子育ては夫婦一緒にするものですよね??
さっきもうブチ切れて『 もうなんもしなくていい』と言いました。
理由はお風呂についてです。
子供を脱衣場でまたせて私はぱーっと洗って脱衣場で子供をぬがせていれてます。
洗い終わったあとも子供を拭いて私もぱぱっと拭いて部屋に戻ります。
夏場はよかったんですが最近もう寒くなってきて脱がせる時私は裸なので寒くてきついし出たあとも私が拭いてる間子供が寒いしで、さすがに冬場は手伝ってよって言ったら『 いやだよ』と何回お願いしてもいやだいやだでブチ切れました。
むかつきませんか??
こっちはお弁当も作ったりと色々してあげてるのに何もしてくれません。
休みの日も帰ってきてもケータイばっかです。
子供のことはたまにあやしたりするぐらいで何もしません。
もちろんオムツ替えもしたことありません!
もうボイコットしよーかな。。
皆さんどーしますか??
- ゆなmama♡(9歳)
コメント

ぽんぽこちゃん
家事を一切やらない作戦わどうですか?( ̄∀ ̄)

退会ユーザー
ご飯作らないお弁当作らない。など、
旦那さんにやってること全てやりません。
もう明日からあなたのことはなにもやらないから。
と言います。
-
ゆなmama♡
もうそこまでやっていいですよね~。
7ヶ月よくやってこれたなと思います笑- 10月15日
-
退会ユーザー
やっていいと思います。
7ヶ月間よく耐えられましたね😭- 10月15日

おおとりさま
わかります❗ でも旦那さんにちゃんと教え無かった事も悪いと思います❗ 私は産まれてからずっとぶつぶつ言われながらもやらせて教えてました❗😅 私なら時間はかかるけど旦那が1人でも出来る様に育てますね~😅 イライラするけど今じゃ何でも押し付けちゃいます笑
-
ゆなmama♡
もう何回も頼んでも言われた時とか私が怒ってる時だけはやります。笑
やっぱりしつこく言うしかないですかね。
ほんと怒ってる時とかだけとかじゃなくて日課にしてほしいです(´・_・`)- 10月15日
-
おおとりさま
うちは1人で遊びに行きたいなら何かして貰うってので交換条件でやらせてます😅
- 10月15日
-
ゆなmama♡
それいいですね!!
- 10月15日

退会ユーザー
期待しない。
周りと比べない。
やってくれたらラッキー!
うちはこの考えです。
確かに2人の子どもですが男ってどーもずっと子どもなんですよね。
自分優先というかなんというか…。
今は専業主婦ですが、上の子産んだあと仕事して
共働き状態でも何もしない旦那。
うちもイライラしました。
みんながみんな手伝ってくれる旦那様では
ないですよ…。
子どもに手を掛けてない方はいずれ嫌われるから大丈夫です。
子どもの言うことなんて残酷ですしね(笑)
ましてや女の子なら「パパ嫌い。」ってなりそうです。
でも、稼いできてくれてるっていう感謝だけは
忘れちゃダメだとうちも思います。
-
ゆなmama♡
私も最初その考えでした。
けどやっぱりもっと子供と関わってほしいなって思ってしまって。
ほんと誰の子供なんだよって感じです。
共働きで何もしてくれなかったら私なら離婚しちゃいそうです。笑
けど同じような旦那もいるんだなと共感できてよかったです!
貴重なご回答ありがとうございます!!- 10月15日

退会ユーザー
お子さんが産まれた時から非協力的なんですよね?💦もう7ヶ月ということで、よく今まで我慢されましたね😭
私なら我慢できませんし、「いやだ」って、誰の子どもだよ!ってキレそうです(´・ ・`)
そうですね、、義両親をはじめ、周りの人に相談してしまうかもしれません😭
もちろん義両親が息子の味方じゃないことを前提に( ´•௰•`)
-
ゆなmama♡
はい、産まれた時から産まれる前と全く変わらず非協力的です。。
ほんとよく我慢してきたなと思います笑
父親の自覚ないんですよねきっと。
私も母に相談しようかと思ってます(´・_・`)- 10月15日

りーまま
すごくわかります。うちも父親としての自覚がまったくなさ過ぎてお風呂をいれてもらってスキンシップをとらせるようにしたり、わたしが過労で倒れてからはすこーしずつするようにはなったものの、最初は殆ど家事育児はノータッチでしたよ。女の仕事!って言われてました!イライラですよね😑
-
ゆなmama♡
お風呂は絶対嫌がります。
何回頼んでもといやだと。
別に一緒に入りたいと思わないしって言われました。
付き合ってるときは子供すきとか言ってたから協力的なのかと思ったら全然でした。
ほんと言ってもその場だけだしもうイライラです。
この先やってけるかと考えてしまいます。
ほんと父親としての自覚ないんですよね~
この人と2人目作ったあとのこと考えるとずっとこのままだとやっていけないです( ・᷄-・᷅ )- 10月15日

Riia
2歳と3ヶ月の2人の子供がいるのですが、私の旦那も仕事から帰ってきたらずーっと携帯です。最近は前より良くなったのですが、携帯触ってゴロゴロしている旦那を見るだけでイライラです😓私は、手伝ってくれないなら頼まない、限界がきたら離婚しよう!っていつも心の中で言い聞かせて頑張っていますよ!笑
お互い辛いですが、子供の為だけに頑張りましょう♬
ゆなmama♡
いいですねそれ!!
ありがとうございます。