
コメント

テテとん
娘が9ヶ月の4月に復帰して、フルタイムで働いていました!でも1年間は本当によく熱を出していたので、大変でしたー!

8788まま🧸🎈
これからの話で申し訳ないのですが1月に復帰する予定です😰1人目も7ヶ月の頃には復帰しました。
8時間勤務のままで早番遅番もします😣!
-
mama
二人お子さんがいて7ヶ月で復帰🥺尊敬します🙇♀️遅番の時などはご両親などが助けてくれる感じでしょうか?
- 11月23日
-
8788まま🧸🎈
そうですね😭両親に頼りっぱなしです😭お風呂もご飯も済ませてくれていてほんとに甘えています😭保育士なのですが家に帰ってからの仕事の方が多いので助かってます😣
- 11月23日

退会ユーザー
復帰は娘が7ヶ月の時です!
時短なので勤務時間は短くなってます!
-
mama
返信ありがとうございます🙂企業にもよるかもしれないですが、時短勤務の場合お給料もその分減る形でしょうか?
- 11月23日
-
退会ユーザー
はい!うちは時短の分お給料減ってます!
賞与も〇.〇ヶ月分というような会社なのですが、それも時短分減ります!- 11月23日

もも
子供が1歳になって、4月入園で保育園が決まったので復帰しました。
復帰後も8時間勤務のままです。残業も多少してます😟

みかん
1歳8ヶ月で復帰しました!2時間時短取ってます💡

まみむめも
1才3ヶ月で、在宅勤務のフルタイムで復帰しました。
在宅勤務なので、寝かしつけた後に、残業することも多いです‥

はじめてのママリ🔰
10ヶ月の時に復帰しました!
時短で6時間勤務です😊

はじめてのママリ🔰
11ヶ月の時に2時間の時短(8:30-15:30)で復帰しました!
お熱出したりRSで入院したり、全然仕事できないです~😂

もいもい
年度途中で保育園に入れなくて、4月に1歳3ヶ月で復帰しました。
復帰後6ヶ月は30分時短で働いて、その後はフルタイムに戻しましたが、残業はほとんどしません。

退会ユーザー
11ヶ月で復帰しました!
最初1ヶ月だけ時短勤務の6時間で、今はフルタイム8時間です!
mama
やっぱり幼児の間は頻繁に熱がでちゃうんですね💦一年を待たずに復帰する方が多いようなんですが理由とかはありますか?
テテとん
私は育児だけをする生活でちょっと産後うつのような状態になってしまって。社会とのつながりを持ちたい、娘の成長を保育士さん(プロ)にも見守ってもらいたいと思ったことと、仕事場から復帰してほしいとの話をいただいて復帰しました!
あとは0歳児の方が保育園に入りやすいからという方も多いかな?と思います!
mama
なるほど、確かに(まだ想像ですが)一日中赤ちゃんと一緒で一年間というのも大変かもしれませんね🥲教えていただいてありがとうございます❤