
患者がお金を先生に渡す行為について相談があります。高齢の患者が多いようで、お金を渡す必要はないと感じています。
病院の看護師ですが、
患者さんがよく、お菓子とか持ってくるのは
よくありますが、
お金を封筒に入れて先生に渡してたのは
初めて見ました…!
先生も普通にもらって、普通にポケットに入れてましたし😅
「ほんの気持ちです」と、多分1万円ぐらい渡してました。
先生に、とにかく、「ありがとうございます。ありがとうございます」と、ずっと言っていました。
何か持ってくる方は高齢の患者さんに
多い気がします。
別に持ってこなくていいのに〜(特にお金なんて
やめて、)って、思います😭
ちなみに、大学病院です〜😭
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
ドクターXの世界ですね😳
本当にあるんですね〜🤔

ここ
1人目出産した時に、ほかのお母さんが先生に白い封筒渡そうとしてるのを見て、え!?こんなことをするのが常識なの?とびっくりして、私も渡さないといけなかったのかな😱と思ったことを思い出しました!笑
その先生は受け取り拒否してましたが😣
-
はじめてのママリ
何か渡すのは基本NGだと思うんですけどね😭
- 11月22日

退会ユーザー
祖父が渡したら、医師が受け取り、お気持ちが嬉しいです。なら奥さんの退院祝いに美味しいもの食べてください、と受け取ったのを祖父に返してました😅
お金がない時で、祖父はありがとうございましたありがとうございました、と見えなくなるまで頭を下げてました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございますの気持ちは分かります😊
ただその言葉だけで十分ですよね。☺️
先生、いい先生ですね😊- 11月22日

🍓🍓🍓
私も看護師です。
総合病院の外来診察で診察室から出る間際に渡してるのを見たことあります。封筒なのでお金だとは思ってますが金額はわからないですが…。
相手は「これ」と言って医師も「あ…どうも…」と小声のやりとりでした💦。
-
はじめてのママリ
小声のやりとりですよね…
きっと、そんなにこそこそするなら
やめればいいのになぁ…って思うのですがね😅- 11月22日
-
🍓🍓🍓
コソコソしてても結局はすごく印象残ってしまってます。
ホントにやめればいいのに、と思います。- 11月22日

はー☆
私が元働いてた病院はあるあるでした😅
手術前の説明のときに個室使うので、その時に患者家族がコソッと渡したり、医者のポケットに入れたりしてましたが看護師たちは見て見ぬふりが暗黙の了解でした💦
ちなみに脳外科専門の病院です😶

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います😊
「年末だなー」と思います笑

ゆか
夫が外科医ですが、さすがに現金はヤバイと思っちゃいます😣
国立の病院勤務のときはもらったら大変なことになるから断固として断るけど、そうじゃないときは金券なら受けとると言ってました😅
断るのも相手の好意を無下にすることになってしまって難しいみたいで…そういうのを渡す人ってだいたい高齢者ですし💧
お菓子は医師本人が食べることはほとんどないですし、患者側もわかってるのかなと…
ワインとかアルコールも、重いから持って帰るの面倒くさくて欲しい子にあげちゃうと言ってましたし😅
金券も現金も同じじゃない?と思いますが…商品券いっぱいあります💧
渡すときに一万円とわかったのは目の前で現金を封筒に入れたのですか?それはそれで渡し方がすごいなと思いますが💦

ふ🍵
娘を出産する時にうちの親が先生に金一封渡さなくていいの?と言ってきてびっくりしました😅昭和の昔はそういう風習があったのかもしれないですね🥺
はじめてのママリ
びっくりしました‼️
先生も普通に受け取ってました😭