※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
子育て・グッズ

福岡市で子育てしやすい場所を探しています。空気が綺麗で子供の健康を考えています。情報を教えてください。

福岡市の方、住んでいて子育てしやすいとか、住んでてよかったって思うところありますか?

子供が3人いるので、これ以上は人数が増えませんが、現在住んでいるところは空気があまり綺麗ではなく、子供の1人が喘息手前に来てしまっているので、小学生に上がる前に九州方面で地元にも車で行ける福岡がいいかなと思ってます。



色々と教えてもらえたら助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

都会すぎず田舎すぎず、という所が1番ですかね☺️お出かけする場所は沢山あります✨✨美味しいお店も多いし、人も優しい気がします。

今の市長になってからは、色々な政策にスピード感もあります☺️

他に住んだことがないので、子育てしやすいかは比較できませんが、、福岡でよかったな〜っと思うことは多いです✨

  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですよね!
    今まで大阪兵庫で引っ越しをしてきましたが、現在のところは貿易港が近くにあり、大型トラックの排気ガスや貿易の黒いチリ?みたいな砂が舞っているので、このままはきついなって思ってるんです!

    あと下が双子なので利便性が1番大事でおでかけも近いところで行けるのがいいなーって♡

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

“福岡市”と言えど、広いので、
地下鉄や電車の駅から遠く、
車がないと住みにくい“福岡市内”もあります😅
もちろんその分、空気はキレイでしょうし、
一応バスもありますが。
逆に“市内”でなくても、西鉄やJR沿線沿いだといろいろと交通にも便利な、福岡市近郊もありますよ😊

  • マーちゃん

    マーちゃん

    近郊だとどこがおすすめとかありますか?

    車は今後も考えていないので、交通機関が便利なところを探してます((̵̵́ ̆́̑͟˚̩̮ ̆̀̑)̵̵̀)

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    西鉄沿線では、
    春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市
    大野城市は保育料が高い地域なようです。
    春日市は沿線沿いは、家賃が高いようで、教育に力を入れてる地域があるからか、全国から移り住む人もいるようです。
    (賃貸を探したときの不動産やさんの情報です)

    JR沿線では、
    東だと、新宮など糟屋郡ですね😊新宮中央は、駅前にIKEA、カインズ、大きな公園もあり、分譲が多いかもですが、マンションもどんどん建っています✨

    通勤が、天神か博多かなどでも、交通の便が変わってくるかと思います。
    もっと遠くても大丈夫!なら、
    西の糸島市とかだと海も近く、空気もキレイだし、東京や他の地域からわざわざ移り住む人もいるくらいなので、いいかもですね🙆ただ、通勤となると、時間かかる場所だと思います😅

    上記の地域を挙げましたが、
    福岡でもやはり子育て家族は、みんな車持っていますよ。で、福岡市内の場所によっては、駐車場代も高いです😭まずは、博多や天神より離れていけば、場所によっては抑えられると思います😊

    • 11月24日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    とても詳しくありがとうございます。
    1年以内にはと思っておりますので、ぜひ、参考にさせてもらいます♡

    • 11月24日
tom

福岡市でしか子育てしたことないですが、最近3歳から中学生まで医療費一律500円になったり子供のイベントが多かったりですかね🤔
福岡自体は田舎でも都会でもないので海も山も車で行けば近く遊びやすいし住みやすいと思います💡

ただ福岡市は比較的黄砂も多く
ひどい時期は遠くも見えないし洗濯物も外に干したくないぐらいです😅
中心地に行けば行くほど自然もない分空気も良くないので
綺麗な空気や自然を求めるなら
市内じゃない方がいい気がします💦

  • マーちゃん

    マーちゃん

    山口が地元なので黄砂はわかっているつもりでいます。

    洗濯物は10年くらい外に干したことはないです笑

    今住んでいるところが貿易港のすぐ近くで、大型トラックの排気ガスやら毎日すごいので、現在の環境を比べると断然マシかなと。

    自家用車は必要ないと思っていますが、双子がいるので、利便性がよく、いざという時の大きな病院にアクセスしやすいとかを重視してます⑅◡̈*

    • 11月23日
  • tom

    tom

    そうなんですね💡山口ならあまり変わらないですもんね💦失礼しました😓
    貿易港のところよりは全然マシと思います✨
    自家用車は市内の利便性が病院やいろいろなところにアクセスしやすいところだと確かに必要性はあまりないですが、家賃10万以上で高いです💧
    ちょっと離れればもう少し家賃はお安いし、福岡は子供が遊ぶ場所など分散しているので、車があった方が色々とお出かけなどはしやすいと思います😊
    双子ちゃん居ると公共の交通機関より自家用車の方がきっと荷物も運べるし病院も行きやすい気がします🤔

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

福岡市は住んでいて子育て……うーん😓待機児童が多い状態で子育てしやすいとは太鼓判おせません💦
他の方が言われている通り、喘息がある子に対しても空気がよくないので、それであればまだ大野城市、糟屋郡、糸島、車で少し離れた郊外の方がまだオススメです✨

  • マーちゃん

    マーちゃん

    待機児童ですか…。

    都会に住んでいて、車の必要性を感じていないので、できたら市内が便利かなと思っていましたが((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)

    今は貿易港の近くに住んでいて、毎日排気ガスがすごいので、それに比べれば黄砂の方が一時的かなと…

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市内でも七隈線上の駅は山が近いので空気も綺麗かもです😍✨
    梅林とか福大あたりとか✨
    油山が近くになると家賃的にも財布に優しいかもしれません✨

    油山付近でも西鉄バスがかなり利便が良いので✨

    • 11月23日
どれみ

福岡市って空気綺麗ですかね…( Ĭ ^ Ĭ )
黄砂やPM2.5すごいですし…
黄砂ひどい時は車やベランダの手すり、黄色くなります。
うちの子も咳が止まらない?時期があって、PMだね…って言われてました、

  • どれみ

    どれみ

    きれいな空気がいいなら市外かと思います

    • 11月23日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    私が住んでいるところよりかは綺麗かなと。
    今住んでいるところでも黄砂は空が黄色くなるくらい飛ぶ日もあります。

    それに加えて、貿易港の近くで、貿易のコンテナを運ぶ大型トラックが毎日家の前を通るので、それに比べるとっていうところがあります。

    もちろん周りの市も検討しています((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀)

    • 11月23日
  • どれみ

    どれみ

    そうだったんですね!
    ただ、福岡…車なしの場所になるとやはり、家賃はかなり高めです。

    急患になんにせよ、車が必要な県ではありますね…

    • 11月23日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうですよね!

    元々はど田舎出身なので、交通の利便性は大事と都会に来て実感しているので、色々と調べないとですよね‼︎

    • 11月23日
  • どれみ

    どれみ

    あとは福岡市は待機児童がすごいのと
    幼稚園は業者雇って徹夜で願書並んだりするので、その辺も…考えてた方がいいかもしれません◡̈♥︎


    もし、車を考えないなら急患は百道にしかないからそのあたりにはなるとは思います!
    普通にうちは福岡市に住んでいるんですが、急患は福岡市の中心部にあるわけではないので、
    うちからだと車で1時間…高速使って30分くらいです

    • 11月23日
  • どれみ

    どれみ

    ちなみにうちは地元は福岡市で今も福岡市ですが、転勤族で色んな県すみましたが、鳥取が1番よかったです!
    子どもにも優しいし、自然も近くにあるし、
    遊ばせる場所も無料が多いし、

    • 11月23日
たなゆ

おはようございます(^ ^)
最近、福岡市西区の九大学研都市付近に引っ越してきました!
北九州出身で、転勤族で色々と県を回ってきましたが、意外と今の所は住みやすいです(^ ^)

保育園にも、すんなり入所出来ましたし、私も子供3人ですが、公園もあり不便は今の所感じてません!
これから発展して行く場所なので、
今から家族連れがもっと増えてくるのかな?と思ってます!
新しい小学校も再来年出来ますし、
隣は糸島市ですし、電車1本で博多まで行けます!

ただ、空気…は、他の方も言われている通り、PM2.5や黄砂の関係で、うちの子達も咳をしたりとかはあります(^ ^)

私は車があるので、不便を感じていない部分もありますが、海も近いですしオススメかもしれません(^ ^)

  • マーちゃん

    マーちゃん

    わー。羨ましいです!

    うちは関西圏の転勤のみなので、転職先も考えないとなんです笑

    花粉のシーズンはキツそうですよね…。

    でも、ジジババが生きている間に早く近くに住みたいなーっていうのが希望です(*_*)

    • 11月23日
  • たなゆ

    たなゆ


    上の子が次、小学生になるので
    そろそろ定住先を見つけないとなーとは思ってます(^ ^)
    となると、主人は単身赴任です(笑)

    今の場所でもいいかなーとも
    思いますが、
    やはり実家近くもいいかなーとww

    転勤族って、どこまでついて行くか…ってのもありますし…
    色々と大変ですよね( ˊᵕˋ ;)

    • 11月24日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    まさに、うちは来年一年が猶予で、単身赴任の選択肢はないので、辞めて移住先で探す感じです。

    単身赴任は、旦那のお父さんが単身赴任先で倒れてそのまま…になってしまったので、うちは家族行動しか考えてないんです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)

    • 11月24日