※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の解凍方法や麦茶の作り方について質問があります。

離乳食について教えてください!

初めてのことで色々わからなすぎて、気にしすぎてしましいます💦
昨日はじめて10倍粥を作り冷凍しました。
解凍して食べさせる時、容器に移してラップはしますか?
お水を少し入れてレンチンするべきですか?お湯の方がいいですか?ちなみに水道水しかありません😭
また、一度アツアツにレンチンして冷ました方が良いのか、適温に温まるまでレンチンすれば良いのか迷います。

一緒に麦茶もあげたいのですが、麦茶はケトルで沸かしたお湯じゃダメですか?ネットで見ると15分以上鍋で沸かしたお湯で…と書いてあり気になります!
麦茶作る時は哺乳瓶などで作って容器に移してる感じですか?

麦茶も10倍粥も冷えたのを食べさせたら体に悪いですよね???どちらもぬるいくらいでいいのでしょうか?😭

たくさん書いてしまってすみません😢どれか一つでもお答えいただけたらうれしいです…!

コメント

はじめてのママリ

解凍するときは、食べる分だけ容器に移してレンチンでいいと思います!
何も入れずにラップしてチンでいいと思います☺️
ただ最初はかなり少量だと思うので、温めすぎて蒸発したことがあります😂
少しずつ温めることをオススメします!
熱々になっちゃっても、適温に温めてもどちらでも大丈夫ですよ👌
熱くなっちゃったときはよく冷ましてあげてください。

麦茶は、私はケトルのお湯でやっちゃってました💦
最初は少量なので、粉末のベビー麦茶で飲む分だけその都度作ってました☺️
友達は、大人用に作る麦茶をケトルで沸かしたお湯で作って、それを赤ちゃん用の水やアルプスの天然水なとで薄めてあげてましたよ!

冷えたものだと赤ちゃん自体がびっくりしちゃうだろうし、お腹も冷えるのでおっしゃる通りぬるいくらいがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😍
    ラップなしでも良いのですね!熱くしすぎないように気をつけます!
    麦茶粉末使ってます!ケトルでということで安心しました〜😭✨
    詳しく教えてくださりありがとうございます❤️

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

衛生のために一度70℃ぐらいの熱々にしてから冷ましたほうがいいらしいです!本に書いてありました!でも、時間ない時はアツアツまでにはせずに体感45℃ぐらいにして保冷剤で冷ますとかにしてます!!

解凍の時はお水は少し入れたほうがいいみたいですよー。10倍がゆ30gだったら確か15mlとかって書いてあったような…でも私は大体適当で、最初は多めに入れて、慣れてきたら少しずつ減らして、そしたら少しずつ濃いお粥食べれるようになるでしょ…みたいな感じでやってます!

麦茶はごめんなさいわからないです…住んでる地域が水道水美味しくないので、麦茶パックに天然水をそのまま沸かさずに入れてる感じです笑笑
帰省の時は田舎で水道水美味しいのでポットのを使ってます。

分からないことだらけで不安になりますよね😂💦 少しでも参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱々を冷ました方が良いのですね!😳温度測るものがないので体感でぬるめ…とやるしかなさそうですが😭💦
    うちも水道水美味しくない地域です😭沸かした方がよさそうですよね笑
    離乳食解凍の時は水道水いれてますか?沸かしたお湯ですか…?細かいこと聞いてすみません😢
    本当にわからないことばかりで😭そんな細かいことまで本に載ってないので気にしなくていいのかな…と思いつつ不安になってしまいました。
    ご丁寧にありがとうございます❤️

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にならなくてごめんなさい、離乳食解凍の時も天然水入れてました…!あと、最近は途中から離乳食拒否の時期が入ったので、出汁パック煮出して製氷皿で凍らせたものを水代わりに入れてます!その都度覚ますのが大変ならそれもありかも…?!笑

    • 11月24日
ママリ

蒸発してしまうので、ラップは必須ですよー😄
私は水は足さなかったですが、固そうだったら少し足してあげたら良いと思います!

初期の頃は一応ケトルで沸かしたお湯を足すようにしていました。

チンした後に固そうならお湯を少し混ぜてあげるのでも良いと思います🙆‍♀️

冷凍離乳食は基本的にアツアツまでチンした方が良いです!

まだ5ヶ月さんなので、麦茶は、パックなら煮出しがお勧めです。うちは粉末の麦茶を買ったので、ケトルのお湯で溶かして飲ませてました。
子ども用のコップ買うまでは、哺乳瓶で作ってました!

温度は人肌ぐらいが食べやすそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップ必須なのですね!
    お水は足す方と足さない方がいらっしゃるようなので、とりあえず足さずにやってみようと思います❣️
    アツアツを冷ますようにします😍
    ケトルのお湯で良いとのこと、安心しました!✨このまま哺乳瓶で作るのも継続します〜
    ご丁寧にありがとうございます😊💕

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

お粥は容器にうつしてラップもせずにチンしてます!
ドロドロなるくらいまで温めて保冷剤で食べれる温度にしてます😄

うちの麦茶はケトルで沸かして大人用作ってるのですが、冷蔵庫に入ってる麦茶にお湯を足してぬるくしてあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップもする方としない方いらっしゃるのですね!本にはそこまで書いてなくて心配してしまいました😢
    保冷剤で冷やすのやってみます❣️
    大人用を冷ますのですね…!水出しで作ってるので今回はできないですが、今度やってみます😍
    ご丁寧にありがとうございます!☺️

    • 11月23日