
コメント

優龍
源泉徴収票は
もらいましたか?
あとは
2ヶ月のお給料から
所得税は引かれましたか?
そして
旦那さんの年末調整には
2ヶ月の収入は
書き込みましたか?
優龍
源泉徴収票は
もらいましたか?
あとは
2ヶ月のお給料から
所得税は引かれましたか?
そして
旦那さんの年末調整には
2ヶ月の収入は
書き込みましたか?
「時短」に関する質問
休みだから楽! って旦那に思われるのがモヤっとします。 私は時短パートで、週4です。 娘が学童行ってないので娘が帰宅する14時か15時まで働いてます。 毎週、火曜か水曜日に休みなのですが。 旦那がよく 明日どうせ…
保育園申請を派遣の条件(フルタイム)で入り、慣らし保育中にパートに切り替える(時短)にするのは点数が下がるしルール的にダメなのでしょうか? 詳しく分からず教えて頂きたいです🙇♀️💦 保育園申請をする際に、派遣から…
保育園の調理で働いてます。 育休から復帰して半年ですが正社員として働くのが精神的にも体力的にもしんどくなり別の場所でパートで働く為に退職を考えています。ここでの時短やパートは考えていません。上司には退職の意…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票はもらいました!
所得税の確認してませんでした💦
旦那のには書き込んでません💦
優龍
旦那さんの年末調整には
配偶者控除の欄に
奥様の名前と年収は
書かないとダメです。
旦那さんの税金が安くなりますよ。
それを書いておけば
確定申告もしなくて良かったかなと思いますが
その源泉徴収票を持って
確定申告はしておいた方が良さそうです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確定申告の申請者は私になりますか?それとも、旦那の名前でやらなきゃいけないでしょうか?
優龍
旦那さんの方も
配偶者控除してないならした方がいいし、
自分のも
しておいた方がいいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!調べてたのですが自分でやるのすごく難しそうですね😖
あと所得税ひかれてました!💦
優龍
所得税引かれてたら
戻ってくるので
源泉徴収票持って
税務署に行きましょう
旦那さんの方も
マイナンバーがわかるものを持って
奥様がやれば良いです。
配偶者控除をしてないといえば
わかってもらえます
はじめてのママリ🔰
税務署いってみます!
教えてくださりありがとうございました✨
優龍
今はまだ
できないと思いますので
年明けたら
連絡してみるといいです
予約制かもしれないので。
はじめてのママリ🔰
ですよね!💦電話してみます!