※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

寝ている時にいびきや奇妙な音を出す赤ちゃんについて相談です。普通のことなのか気になります。

もう直ぐ1ヶ月になりますが
いびき?
寝ている時に毎日 ンゴンゴ ブヒブヒ ブヒューッ!
ンガー の様な色んな音を出します。
寝息ヒューヒューかすかに聞こえる時もあります。
大人が鼻をかんでる時のような音というのでしょうか。
普通にスースーも寝ますし、唸りもします。

オムツ変えてる時も偶にブヒブヒいいます。
最初、ゲップが下手なので戻ってきたミルクが喉に留まっているのかな?とも思ったのですが。。。

鼻くそ?は見えるものは吸って取ってあげていますし
母乳を飲む時も普通です。うんちおしっこもちゃんとします。
どこが悪いのか、普通に皆んなあることなのでしょうか。
同じ方いますか?

コメント

🔰

ぜーんぜんあります!(笑)うるさいなぁって思うときもあるくらいで(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの子もそうで凄く心配しました!産まれて病院でもそうだったので何回も看護師さんに尋ねてました(笑)でもみんなに大丈夫って言われてました!

あーじょ

うちもそうですよ😂夜中にそれやられるとめっちゃ気になりますよね😂
イビキの場合もあるし赤ちゃんは鼻の穴が小さいのですぐ詰まったりしてフガフガいうみたいです😂