
生後1ヶ月の授乳間隔について相談です。混合授乳で3時間おきに授乳していますが、夜間は連続して寝ることも。授乳間隔を変える悩みがあります。皆さんの授乳間隔を教えてください。
【生後1ヶ月の授乳間隔について】
完ミ、混合、完母の方どなたでもいいので教えてください😢
生後1ヶ月がすぎた息子がいます。
母乳の出があまり良くないので、ミルクと母乳の半々くらいの混合です。
入院中のリズムをずっと引きずっていたので、授乳間隔がきっかり3時間おきです。
息子も大体3時間おきに欲しがるので、毎日同じ時間にあげてます。たまにぐずる時は、3時間より前に母乳あげることもあります。
夜間は連続して寝てくれている時もあるので無理に起こさないでやってみようかなとも思いますが、脱水症状になるのが怖いので、きっかり3時間ごとを守ってやってます。
1ヶ月検診の時も医師からは最大4時間以上は空けないでねと言われました。
毎日同じ時間であげるリズムに慣れすぎてしまい、授乳間隔変えるのをどうしようかと悩んでます。。
皆さんの授乳間隔教えてください😢
ちなみにいつも沐浴は夕方に行ってます!
- 愛💕(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは母乳よりの混合ですが、朝とお風呂上がりと寝る前は必ずミルクをあげてて、それ以外は母乳です。母乳は1時間〜2時間おきくらいであげてます!🤱かなり頻回授乳になっちゃってます、、、

優しい麦茶
無理に変えなくてもいい気がしますが、変えなければならないようなことがありました?🤔
-
愛💕
コメントありがとうございます!
無理に変えなくてもいいですかね?
夜間時間空けてもいいのであればもう少し寝たいので…- 11月21日
-
優しい麦茶
無理に変えなくていいと思いますよ!☺️
上の子は完母で無理に起こさなかったですが、最高で5〜6時間くらい寝てくれた時あります!
下の子は混合で寝る前にミルクあげて最高12時間です😂ほぼ毎日12時間くらいあきます。その割に日中もそんなに飲まなかったので、1日のトータルが少なくて体重の増えが悪くなりました💦
産院では無理に起こさなくていいよ!お腹空いたら起きるから!って言われて起こさなかったら、めちゃめちゃ寝ました😂日中はほぼ起きてるので、夜にたくさん寝るタイプみたいです笑
市の保健師さんには1ヶ月でも起こさなきゃダメ!あけても4時間まで!って言われました😅
体重が増えてるなら4時間で起こさなくても、寝てくれるだけ寝かせちゃっていいと思います!☺︎- 11月21日
-
愛💕
退院時に体重減少傾向で3時間きっかりに飲ませるのを徹底したらめちゃくちゃ体重増えたので、時間変えるとるまた体重減少しちゃうんじゃないかと不安あります😢
人によって意見違いますよね💦
もう少し様子見つつ時間空けてみようかと思います!- 11月21日

くまちゃんまま🧸
完ミです。
1ヶ月過ぎたら泣くまであげてないです😊
2ヶ月半ころまで混合で夜8時にミルクのんで朝4、5時に母乳だけって感じで、今完ミですがよく寝る子なので7時までぐっすりです😪
スケジュール的には
ミルク≫7時11時14時17時20時
お風呂≫17時〜18時 です😊
流石に12時間くらいまでいきそうだとその前に起こしますが…
-
愛💕
コメントありがとうございます!
完ミだと3時間ルールがあるのは面倒ですがよく寝てくれますよね!
わたしも夜間はミルクだけにする時もあります!
空けすぎなければ大丈夫そうですね!- 11月21日

ママリ
生後1ヶ月検診を節目に完ミにしました。
1ヶ月検診まではきっかり3時間を守ってましたが、それ以降は夜間は泣くまであげませんでした!
3ヶ月くらいまでとにかく寝続ける子だったので昼間は3時間〜3時間半で時間見て起こしてしっかり飲ませて、夜は主張するまでほっといてました😂
6時間とかあいちゃう日もありましたが、モリモリ!大きくなってますよ〜
今は8ヶ月ですが、今でも時間決めて飲ませてます😂
楽ちんなんですよね…
-
愛💕
コメントありがとうございます!
完ミは3時間ルールありますがよく寝てくれていいですよね!
うちの子も割と夜は寝てくれるので起こすの可哀想なんですが飲ませてます!
またに3時間ピッタリで起きてミルク待ちしてることありますが笑
昼間ちゃんにやっていればいいかなと思いつつ、時間決めておくと楽なのでどうしようかとも悩んでます😂- 11月21日

はじめてのママリ🔰
3時間きっかり、すごいですね!
私の息子は入院してる頃からよく寝る子で、間隔はほぼ毎回3時間以上あいてました😅
退院してからもそのリズムは変わらず、というかそれ以上に寝るようになり、必死で起こして飲ませてました💦
そのせいか2週間検診では体重の増えが悪かったです。
でも1ヶ月検診ではしっかり体重が増えており、自立授乳でいいよと言われましたが、そんなことしたら6時間以上も寝ちゃう子だったし、母乳が減るのも嫌だったのでまたまた必死で起こして飲ませてました。
ただ、泣かないとアラームかけてても起きれないもんで、3時間間隔で行こうと思っても、大体4〜5時間はあいてしまってました😅
体重が測れるところが近くにあるのであれば、一旦間隔を空けて体重の増えを見てみてはいかがですか?
それで増えているのであれば間隔を空けてもいいと思います!
個人的には母乳の出を継続したいのであれば夜間の授乳をお勧めします!(3時間ではなくても4〜5時間おきには)
-
愛💕
コメントありがとうございます!
わたしは退院前に全然母乳が出ないため体重減少で退院後に再度病院に行ってました💦
そのこともありわたしきっかり3時間を決めていたため息子にも時間感覚が身についたのかもしれません💦
家に赤ちゃん用の体重計あるので、時間間隔変えても問題ないかやってみようと思います!
正直母乳の出が悪いのでそこまでこだわってないです💦- 11月22日

あや
上の子はほぼ完母でした!
4ヶ月になったくらいに夜中泣いたから授乳しなきゃーと思って咥えさせたらパタっと寝てそこからは体調悪くない限り夜通し寝てくれるようになりました。
授乳間隔は3〜4時間で1日5回でした!
下の子は寝る前にミルク足して寝かせてたら2ヶ月ぐらいから夜通し寝てくれたんですが、夜間授乳してなかったせいか、日中の母乳が足りない感じになったので完ミにしました。
上の方もおっしゃってる通り、母乳よりにしたかったら夜間授乳することをおすすめします❗️
-
愛💕
コメントありがとうございます!
やっぱり数ヶ月経つと授乳回数も減ってくれるんですね!!
早くそうなって欲しいですが、今はまだ飲みたがるので3時間おき頑張ろうと思いますが、夜間はうまく時間間隔空けてみようと思います!- 11月22日

mama
日中は3時間きっかりですが(それより前から泣いてることもあるので)、まだ新生児ですが夜4時間とか寝てますよ!
起こしても起きないですし😌💦
新生児は飲ませないとと言われましたけど
1ヶ月すぎたら、夜は気にしなくていいんでは無いですかね?
寝るだけ寝させてあげたらいいと思います!
特に今冬ですし、そこまで脱水の心配はないかな?と思います。
-
愛💕
コメントありがとうございます!
最近泣くまであげないで過ごしてみるようにしましたが全然行けました!!- 11月24日
-
mama
よかったです😄
- 11月24日
はじめてのママリ🔰
間隔きっちり3時間羨ましいです、3時間もたないです、、、泣
愛💕
コメントありがとうございます!
頻回だと大変ですよね😭
特に母乳だと💦
わたしは一回授乳すると全然母乳出なくなるので、毎回ミルクも足してお腹満たさせてる感じです💦