※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

3人目を望む世帯年収1100万円、教員の奥様が仕事を続ける予定です。旦那の収入450万、持ち家ローン7万、車なし。3人を育てるには厳しいでしょうか。

世帯年収1100万円で3人目を望むのは無謀でしょうか💦
内訳は、夫婦とも正社員夫450万妻650万です。
持ち家ローンあり(月7万)、車はありません。
私は教員をしており今後も仕事をやめる予定はなく、定年まで勤めあげる予定です。
やはり旦那一馬力でも3人余裕で育てられるくらいの年収がないと厳しいでしょうか…

コメント

deleted user

私なら1100万円で住宅ローンが7万円なら3人目挑むと思います!!
中学から私立とか留学させたいとかお金のかかる予定がなければ全然大丈夫じゃないでしょうか😆✨3人目は保育料とかも無料ですしね!

deleted user

私の父は副業含む年収700~1000万とかで3人育てたので大丈夫だと思いますよ☺️
お母さんが公務員なら楽勝な気もします。
子供にお金は残せませんが、学費は払えます!

ママリ

私はかなり危険だと思うのですが、
後は主さんの覚悟だけではないでしょうか?

我が家750万円650万円の1,400万円の時に3人目を出産しております。
3人欲しいと思ってましたが1,400万円という目標のもと計画してました。

結果、3人目が生まれて間もなく大きな病気が見つかり国立病院への入院や通院が始まり、今は長女が自身の意思での中学受験へ臨むため、
仕事を辞めることはしてませんが、思うように働けなくなったことは事実です。
教員であるならば、
そのようなことが起きると担任としてクラスを持つことはできないでしょうし、
臨時職員のような働き方になるのかなと思います。
実際、私の友人の教員は、
小1〜2年の間と、
受験をした小6の1年間は、
スポット教員のような感じでパートとして勤務してました。
教員免許があれば職に困ることはないと思いますが、
お子さんの成長に合わせて、
650万円の維持ができないことがあると思います。

そうなった時に、
夫側の年収が450万円ですと怖いですね。
後は夫婦の考え方ですが、
子供のフォローは父親がするとかでしょうかね。
末っ子の保育園にも、
妻が医師で夫がフルタイムパートの方がいますが、
ほぼ全ての家事をお父様がされてます。

 ママリ

旦那の年収はもっと少ないですが子ども3人います。うちも私の方が収入多くてずっと働く予定です。
世帯年収1100万が維持できるなら十分やっていけると思います。問題は自分や子どもにトラブルがあり働き方をセーブしなければならなくなった場合です。在宅勤務などである程度の収入が確保できるのか、祖父母など協力してくれる人が身近にいるのか等を検討すべきです。子ども三人で車なしでの生活ができるかも要検討です。

はじめてのママリ🔰

上の方同様、うちは下の子が持病持ちと生後4ヶ月の時に判明し、定期的なMRIや検診が必要で、働き方を変えました💦
何かあった時に旦那さん側が働き方を変えてくれるなら良いですが、そうでないなら奥様側ですよね😭💦世帯主が奥様なら、私ならやめておきます💦

deleted user

出産してから復帰されていますか?教員って激務なイメージなのですが、子供3人いてそれだけの収入を維持しながら働き続ける事が出来るのかな 、、と💦
世帯年収1100万であればなんとかなると思いますが、思うように働けなくなった時がご主人の収入で考えると不安ですね。
私なら子供2人で余裕のある生活をさせてあげたいかなと思います。

はじめてのママリ


皆様、親身に回答していただきありがとうございます☺️
いろいろ将来設計も含めて検討していきたいと思います!

のん

私はかなりリスクがあるなと思います💦
中高年になると、夫婦共にガタがきて病気になっり、親の介護が出てきたりします。