
コメント

ぴーの
恐らく、療育施設の方が、お子さんの得意、不得意を今より、より専門的にみてくれると思います。
それによって、小学校を支援級か普通級どちらがお子さんに合うか、支援必要か、様子見かを専門家がアドバイスをくれたりすると思います。
その判断は、幼稚園では出来ないので💦
ぴーの
恐らく、療育施設の方が、お子さんの得意、不得意を今より、より専門的にみてくれると思います。
それによって、小学校を支援級か普通級どちらがお子さんに合うか、支援必要か、様子見かを専門家がアドバイスをくれたりすると思います。
その判断は、幼稚園では出来ないので💦
「ココロ・悩み」に関する質問
息子のイヤイヤ期の怒り方について悩んでいます。 1歳4ヶ月の息子ですが、最近私がやって欲しくないことをした時にそれを伝えるとわざともう一度やったりします。 (テレビを叩いたり壁に頭を打ちつけたり、物を投げたり…
バックモニター付いてる方 バック駐車する時モニターばっか見てますか? 正直サイドミラー見ても なーんも分かりません😇 教習所の方向転換完コピより 横に車いる状態でバック駐車の練習させて欲しかったです…
気持ちの整理のために投稿させてください。 先日男の子が生まれ、「想(そう)」という名前を付けました。名前がなかなか決められなくてかなり悩んで決めたのですが、自分の選択に自信が持てず、本当にこの名前でよかっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
アチョピー
そうですね…
幼稚園で社会性を広げるより、療育施設でスキルを上げるのがいいって思いました。
ぴーの
今まで慣れ親しんだ幼稚園を退園するのは、寂しいですよね。
でも療育施設でも、社会性広がりますよ😊
お子さんが今より、楽しく安心して過ごせるような環境が療育施設できっとあると思いますよ👍
アチョピー
私も幼稚園から宣告を受けたとき最初はすごく悲しい気持ちになったけど、息子には療育施設の方が向いてるかもと見学に行って見て思いました。
はにーさんが言う通り、楽しく安心して過ごしてもらえたらと思います🙂