
コメント

ぴーの
恐らく、療育施設の方が、お子さんの得意、不得意を今より、より専門的にみてくれると思います。
それによって、小学校を支援級か普通級どちらがお子さんに合うか、支援必要か、様子見かを専門家がアドバイスをくれたりすると思います。
その判断は、幼稚園では出来ないので💦
ぴーの
恐らく、療育施設の方が、お子さんの得意、不得意を今より、より専門的にみてくれると思います。
それによって、小学校を支援級か普通級どちらがお子さんに合うか、支援必要か、様子見かを専門家がアドバイスをくれたりすると思います。
その判断は、幼稚園では出来ないので💦
「ココロ・悩み」に関する質問
足の踏み場が比喩ではなく本当になくなるくらいまで散らかされて毎日怒鳴り散らしてるんですがもうどうしたらいいんでしょうか? いろんなおうちお邪魔してもここまで散らかってる家はないし、うちの子が来ると散らかる…
1歳7ヶ月の女の子のいやいや期がつらいです。 うんちしていたのでオムツ換えしようとしても ズボン脱いだことに対して大泣き、オムツ変えようとするのも大泣き。すぐオムツ替えて児童館へ行きたかったのですが、刻々と時…
私が悪いのですが、どなたか聞いて欲しいです、、 昨年から保育園に預けていて、同じ保育園です。 4月になり新学年となり、先生方も変わりました。 乳児クラスだったものが幼児クラスになり、裸足だったものが上履きに…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
アチョピー
そうですね…
幼稚園で社会性を広げるより、療育施設でスキルを上げるのがいいって思いました。
ぴーの
今まで慣れ親しんだ幼稚園を退園するのは、寂しいですよね。
でも療育施設でも、社会性広がりますよ😊
お子さんが今より、楽しく安心して過ごせるような環境が療育施設できっとあると思いますよ👍
アチョピー
私も幼稚園から宣告を受けたとき最初はすごく悲しい気持ちになったけど、息子には療育施設の方が向いてるかもと見学に行って見て思いました。
はにーさんが言う通り、楽しく安心して過ごしてもらえたらと思います🙂