※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠のため退職し、失業保険を受給中。ハローワークでの求職活動について教えてほしいです。

妊娠のため、10月に勤めていた会社を退職しました。
ハローワークで失業保険を受けるのですが、退職理由は会社の方の配慮で、会社都合の退職です。

妊娠中にハローワークに行かれたことのある方いますか?
いらっしゃれば認定日までの2回の求職活動はどのようにしたか教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

私は産後に失業給付の手続きをしました!(私の場合は自己都合退職です)
妊娠中も可能ですが、万が一切迫等で入院でもしたら、せっかくの給付を満額受け取れず…という可能性もありますよと😯
かなり迷いましたが、私と同じように赤ちゃん連れで産後こられてる方結構見かけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    そこまで考えていませんでした…😅

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    私もそうでしたよ💦
    早く給付を受けたくて行きましたが、窓口の方に説明されて冷静になれました🥺
    ただ、産後小さな赤ちゃん連れてハローワーク通うのも楽ではなかったので、一度説明聞きに行かれてもいいかもですね!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私今行ってます…😂
妊娠4ヶ月くらいで辞めてすぐ失業保険をもらい始めました!普通に何回もいってます!向こうももう妊娠してるのが分かってるからなのかそこまで押し付け?みたいなのないですし、すぐ終わります😭嫌なことはあと一回認定日があって行かないといけないんですが、私はもう今週里帰りで実家にかえってしまうのでわざわざこっちまでこないといけないのがめんどいなあと思ってます😭車で高速1時間の距離なのですが臨月になのでどうしようかなあと思ってます😭私は運良く入院とかなくここまで来れましたがたしかに何があるかわからないのでもしお金が大丈夫なら産後でもいいかなあとも思います😭私はお金を先貰った方が助かったので…😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社都合の退職が理由なんですけど、妊娠してること伝えても大丈夫でしたか?😥私も貯金に余裕がなく先に貰っておいた方が助かります…😅

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も会社にお願いして妊娠が理由ではなく転居が理由にしてもらっててハローワークには伝えないほうがいいと言われたので伝えてないです。もらい初めのときはお腹もでてなかったためなにも言われませんでしたが今はもう見た目にもわかるので気付いてるとおもいますがそのことに関してはなにも言われません✨

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も伝えないでと言われたので、このまま黙ってていいのか不安になりました😅このまま黙っておきます…🙊

    • 11月21日