※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月前後で泣き声が変わり、心配しています。助産師に相談したが、成長期の可能性も。同じ経験の方いますか?

先輩ママさん教えて下さい!!
うちの子は、今日で、1ヶ月になったのですが
2.3日ほど前から
泣き方が変わりました。

今までも泣き声は大きいと感じていましたが
より大きい声で
甲高い声できゃあぁぁあーと泣きます。

成長したからなのか、
それとも病気かなにかがあるのか
わかりません。

おっぱいは、飲みますし
顔色も問題なさそうです。
昨日、1ヶ月検診では
問題なく成長しているとの事。
助産師の方へ相談したところ、
成長期だからかもねーと
軽く流されたので、
不安です。
もっと突っ込んで聞けば良かったです。

生後1ヶ月前後に
泣き方、泣き声が変わった
と言う方はいませんか?

コメント

nakigank^^

下の子もそれくらいの時に突然大きく泣いたのでびっくりしました。
もし心配ならここだと素人ですし、何かあってはいけないので小児科で相談されても良いと思いますよ!

  • ま🔰

    ま🔰

    回答ありがとうございます!
    突然大きく泣いたのは、
    一時的でしたか?
    それとも、その後ずっとでしたか?
    良ければ教えてください😢

    • 11月20日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ん〜泣き方を使い分けてる感じだったので訴える時はぎゃー!!で、ただ抱っこしてほしい時はえーん!!!の強い感じでした。
    なので毎回泣く時にえ?!大丈夫?!という泣き方ではなく突然ぎゃー!って泣いて、あーたぶん抱っこしてなかったからしてほしいんだな〜とかおっぱいほしすぎて我慢できないんかな〜という風に思ってました。今でも我慢できない時はぎゃーと泣きます。😅

    • 11月20日
  • ま🔰

    ま🔰

    お返事遅れて申し訳ございません😢
    泣き方が変わったと感じる前は
    眠たいんだなーとかなんとなくで
    わかったんですが、
    泣き方が変わったと感じたその日が
    何してもヒットせず困り果てて
    ました😂
    次の日あたりから、なんとなく
    わかってきて今は落ち着きました!
    ありがとうございます😭❤️❤️

    • 11月23日
deleted user

これからどんどん大きくなりますよ😂

新生児期なんて、ちっちゃくて可愛い声なのにどんどんでかくなり、1歳を過ぎたらもう近所迷惑レベルの声になったりします(笑)

肺もどんどん大きくなって肺活量が付いてくるので声も大きくなるんでしょうね🙂

うちも、数日に1回くらい「何事?!」レベルの緊急事態か?と思うような甲高い泣き声出したりします!


でも、実際ま🔰さんのお子さんの声を聞いた訳では無いので、母親の勘的に、その泣き声に違和感というか何かどうしても拭えない不安があるのなら1度小児科とかで相談しても良いかもです😣

  • ま🔰

    ま🔰

    ご回答ありがとうございます!
    お返事遅れて申し訳ございません!
    この質問を書いた日は、
    何をしても泣き止まず寝ずで
    とても大変でした💦
    なんだかんだ、7時間くらいは
    ほぼ起きた状態で💦
    今は落ち着きました!!
    これからもっと大きくなる…
    覚悟したいと思います!笑笑

    • 11月23日