
1週間前の血液検査で肝臓の数値が悪く、2ヶ月前は問題なかったため不安です。健康食品が影響するとのことで、再検査が必要と言われました。治る可能性について教えてください。
1週間前に血液検査をして今日結果を聞きに行ったら肝臓の数値が悪かったです。2ヶ月前に血液検査をしたときは何もなくて先生からなにか健康食品とか摂取してる?ときかれ妊活中なので葉酸サプリとルイボスティーくらいしか思い浮かばないですといいました💦そしたらそれは一旦ストップで2週間後にまた再検査といわれました。初めてのことでとても不安です。先生は健康食品とかは肝臓に影響でやすいといっていたのですがこれは治るものなのでしょうか、、、
- みたん(2歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

日陰の女
肝臓の数値はちょっとしたことで変化しやすいです。もちろんストレスの影響も。
あれこれ先回りして考えずに、2週間後の検査を受けてください。

日陰の女
ちなみに、私も、経験ありです。そのときに、医師に言われたのが、先にアップした内容です。
-
みたん
そうなんですね😭はじめてのことで不安になってしまって…うじうじせずに検査までやれることやろうと思います💦ちなみに日陰の女さんはその後数値は良くなったのでしょうか?💦
- 11月20日
-
日陰の女
育休明けで仕事復帰した年の健康診断で肝機能の数値に異常が出て、エコーとか血液検査とか精密検査をしました。再検査では、数値異常はなかったので、年に一回の健康診断で確認していけばいい程度の一時的なものでしょう、と言われてあっさり終わりました。その後は、異常は出てないですが、日常生活では『あー、いま肝臓疲れてるだろうなー』と感じるときはあります。お酒を飲む気分になれなかったりしたときとかは、感じることが多いです。目に見える、実感する疲れは気づきやすいですが、内臓の疲れは気づきにくいものですよね。
- 11月20日
コメント