生後7ヶ月の女の子が寝つきが悪くなり、夜中に1回起きるようになりました。寝かしつけに時間がかかるため困っています。生活リズムは変わっていないので原因が分からず、どうしたらよいかわかりません。お昼寝や離乳食のスケジュールはしっかりしています。
生後7ヶ月の睡眠について
こんにちは。
生後7ヶ月になったばかりの女の子がいてます。
今までは、20時半~21時半に寝て、ノンストップ寝て5時~7時に起きてましが、1週間前から、21時半~22時半に寝て、2時~4時に1回起きるので授乳し、6時~8時に起きる感じになりました。
しかも、寝るときはミルクを飲ませてうとうとし、その後おっぱいを飲ませるとすぐに寝てたのですが、最近は飲んだ後テンションがあがり、遊びだします。
なので寝かしつけに1時間以上かかります。
生活が今までと変わったわけでもないので、何故なのかよく分かりません。
前みたいに寝付きもよく、ぐっすり寝てほしいのですが。。。
ちなみに、毎日お散歩(30分~1時間)はしてて、支援センターにも(2時間)行ってます。
お昼寝は、午前中に30分~1時間、午後に1時間~3時間、お風呂は18時半~19時半の間には入るようにしてます。
離乳食は2週間前から、2回食にしてます。
よろしくお願いします。
- くとくと
コメント
ヤット
成長過程でどんどん眠りも変化しますよ。
7か月でしたら、脳も成長し夢を見たり日中の出来事を脳が整理したり、刺激がつよすぎたりでも起きたりもあります。
暑い寒いで目がさめることもあります。
大人からすれば生活リズムは変えてなくても、気候や体調などの変化でも赤ちゃんにとっては初めてのことですから大きな経験です。
また、落ち着くこともあればさらに起こされることもあるかもしれません。
ちなみに一般的には断乳するとたくさん眠ってくれるようになる子は多いですけどね∩^ω^∩
さくらもち
うちなんて1時間〜2時間おきにふぇ〜ん!と言ってはお座りして起きますよ。笑
1ヶ月前くらいからです!
ちょうどそのくらいからお座りが安定し、つかまり立ちするようになり、ハイハイします。成長が著しいな〜と感じます(*^o^*)
なので、色々感じてるのかな?
また、数日前に舌の歯が生えました!
むず痒かったのかな?
とか、ハッキリ理由は分かりませんがとりあえず朝までぐっすりなんてまずあり得ないです(*^o^*)笑
今迄がかなりの良い子ちゃんだったんですね(*☻-☻*)
今だけだと思ってお互い頑張りましょう‼︎
-
さくらもち
下の歯です!誤字すいません(*_*)
- 10月15日
-
くとくと
お返事有難うございます。
同じ境遇の方がいて何だか安心しました( ´∀`)
ちなみに私の娘は、腹這いで起きます(笑)
下の歯は、二ヶ月前に生えてました。
お座りは最近短時間だとできるようになり、寝返り寝返り返りでころころしてます。
そうですね、今だけだと思い気長に頑張りましょうね( ^ω^ )
ちなみに、夜中起きたときとかって授乳してますか?
その時間にあげる癖をつけるとよくないから、寝かし付けの時はなるべくあげないようにって育児書に書いてあったんですが。。。- 10月15日
-
さくらもち
おっぱいあげてます(*☻-☻*)
あげずに抱っこ試した事もありましたがギャン泣きしておっぱいを探します(*_*)
おっぱいを加えると安心してすぐ寝ます。
おっぱいが何よりの精神安定剤です♡
取り上げる事はあまりにも可哀相でしてません。
断乳すれば朝まで・・というのも3回食になりご飯たくさん食べられるようになってからの方が良いですよ*\(^o^)/*
おっぱいバイバイね〜がなんとなーく分かるようになってきたら断乳かなと私は思ってます*\(^o^)/*- 10月15日
-
くとくと
そーですよね。
おっぱい探してるのにとりあげるのは、可哀想ですよね。
断乳はまだしばらく先ですね(*>∀<*)- 10月15日
かわあす
私の娘も1ヶ月ぐらい前から、夜中に何度も起きるようになりました(>_<)
みなさんの言うように、たしかにここ1ヶ月でつかまり立ちからつたい歩きと成長が著しいのでそれも関係しているのかもしれないですね…!
うちもなんでかな…母乳が足りてないのかなとか離乳食の量かなとか考えていたんですが、同じように悩んでいるママさんがいて心強いです!
ちなみに、うちの娘も夜中に起きてぐずりながらハイハイしたりするので、おっぱいをあげると目がキラキラになって起きてしまうことあります💦無理やり寝かしつけようとしても、動きたくて遊びたくて怒り出すので、最近は諦めて気の済むまでベッドの上で遊ばせています(T_T)笑 この前は2時間遊んでやっと寝ました(っω-`。)
寝不足つらいですが、まだまだ断乳はかわいそうだなって思っていました…。
お互い頑張りましょうね!(>_<)♡
-
くとくと
お返事有難うございます。
我が子だけ!?と不安でいっぱいでしたが、本当に安心しました!
私も離乳食のあげ方や量がおかしいのかな?とか色々悩みました。。。
育児書にこの時期は睡眠何時間とか書いてるのに、足りてなかったらきちんと寝かせないととあせったりで、気持ちがあせってました。
無理に寝させようとせず、ながれにまかせます(*´∀`)♪
お互い頑張りましょうね⭐- 10月15日
くとくと
お返事有難うございます。
そうなんですね~。
急に変わったんで、何かダメなことしてるのかなっと思ってました。
育児書には、この頃はまとまって寝るので、朝までぐっすり寝ますと書いてあったので、不安にかってしまって…
成長過程と思って喜んでいいんですよね!?
断乳っていつくらいからし始めるんですか?