※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が頻繁にはいはいのポーズをするようになりました。普段は…

生後7ヶ月の娘が頻繁にはいはいのポーズを
するようになりました。
普段は3畳ほどのジョイントマットの上にラグを敷いて
そこで遊んだりするようにしていますが
横のダイニングテーブル側はフローリングで
そこもずり這いして動き回っています。
ずり這いのときは気になりませんでしたが
はいはいのポーズをとるようになり
膝が痛くないのかとか、アザとか出来ないかとか
気になるようになりました💦
3畳のスペースではいはいするのは無理だし
ダイニングテーブル側にも何か敷かないと
ダメでしょうか?
ジョイントマットは綺麗に繋げても同じところが
何故か割れ(?)が起こりやすくてストレスだし
テーブルは固定だから仕方ないにしても
椅子を動かして座る度にジョイントマットに
めり込んで沢山の凹みが出来そうだなぁとか
上の子の食べこぼしが酷いからラグだと小まめに
洗わないとだなぁと思うと以前テーブルの下に
ラグを敷いたり取ったりするのが大変で
面倒だったなぁと思ってしまって😓
面倒でも一生じゃないし、頑張ろうか...

他にも良い方法ありますかね?
皆さんはリビングどんな感じでしょうか?

コメント

ママリ

うちはプレイスペース以外は何も敷いてませんでしたが、特にアザとかは無かったです😅
ダイニングテーブルや椅子の下にマット敷くなんてストレスすぎると思うので、
気になるようでしたら、膝当てとかレッグウォーマーみたいなの付けたらいいかな?と思います😄

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメント有難うございます✨
    やっぱりそうですよね😣
    膝当て探してみようかと思います!

    • 7時間前