
上の子がママ依存でチック症状が出ており、下の子にも影響が出ています。疲れていて不安です。
最近になってママじゃなきゃだめ!
みたいになりました上の子です..
怒りすぎたからかチックにも..結構な頻度で上唇舐めてます..
見るたびに責められてる気分になるし、
でも下の子寝室に寝かせてくるねって伝えただけなのに
ママー😭😭と言って下の子は起きるだし..
赤ちゃん返りひどいし、おもちゃは全部自分のもの、
わがまま、すぐ泣く、、
疲れます
下の子産まれてからいろんな症状のチックがでてます
大丈夫でしょうか..治らなかったらどうしようと不安です
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも上が息子で下が娘ですが、上の子は4歳半から6歳までチックが出たり治ったりの繰り返しで、現在もたまにあります。
でも、幼児の時に比べると頻度や症状が少し良くなってきています。
赤ちゃん返りでのチックでしたら、そのうち治るような気がしますし、大抵のチックは中学生くらいまでには治るそうですよ!
中学生くらいまで続くと聞くと長いですが、恐らく直ぐ治る子の方が多いです😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
頻度と症状良くなってきてるんですね🌟
直ぐ治るといいのですが..叱るに叱れずですが、あまり気にしない方がいいですかね🥲
教えていただきありがとうございました😣