
旦那さんとの子育ての方針で意見が合わず、軽いケンカをしたことがありますか。
旦那さんと子育てでやり方の違いでケンカした事ありますか?😅
もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんです。
旦那さんの仕事が遅いので、平日はほぼ私がお風呂寝かしつけをしています。
だいたい18時にお風呂、20時頃寝る前のミルク授乳すませて
上手くいけば21時頃寝かしつけ完了します。
今日は旦那さんが休みでお風呂入れてそのまま抱っこしてくれてたんですけど、眠かったのか19時頃そのまま娘が寝ちゃって💤
良かれと思ったのか忘れてたのか、寝る前のミルクも飲ませないまま寝かしつけさせようとしてて。
(でも案の定お腹空いて全然寝ない、しかも1時間も早く寝かせようとしてる😅)
旦那はせっかくずっと抱っこしてたのに、全然寝ないことにイライラしたのか
「はぁ💢」と勝手に怒っておしゃぶり遠くにぶん投げてて😩
その態度に私もイライラしてきて「物に当たらないでよ!」と軽く言い合いに😫
お互い声かけあってればよかったと思うんですけど、久々にイラっとしました💨
こういうちょっとしたケンカって子供産まれてからありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
喧嘩というか意見の食い違いはありますよ😌

テテとん
めちゃくちゃあります!この間も旦那が仕事から帰ってきたタイミングと寝かしつけようとしたタイミングがかち合い、おかえりだけ言って、別室で着替えたり諸々してる間にリビングとかの電気を消して、寝かしつけに行ったら激怒されて大げんかになりました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりありますよね!こっちはどうしても子供ベースの時間の使い方になってしまうので、その辺も理解して欲しいですよね😩
- 11月20日

(*゚▽゚*)
あります!私の旦那も言葉にだしてイライラをぶつけたり、何で寝ないのようるせぇとか普通に言ったりする時期ありました!
イライラしてしまうのは四六時中一緒にいるこちらサイドなのに
旦那様があやして少し寝ないだけでイライラされても困りますよね😥!
-
はじめてのママリ🔰
言葉に出るの嫌ですね😫うちは物に当たるのと、怒ってるオーラ出されるのでそれにイラッとします💦
あやして寝ないのはあって当たり前ですよね😅- 11月20日
はじめてのママリ🔰
食い違いはやっぱりありますよね😅