※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の室内遊びアイディアを教えてください。肺炎で1週間安静中で退屈している。親が動かずにできる遊びが良いです。

1歳の室内遊びのアイディアをお授けください🥺

子供は元気なんですが、私が肺炎になり1週間の自宅安静を言い渡されてしまいました……

日中ワンオペです。
ちょっと動いただけで息が上がるので、体を動かす遊びもさせることができず退屈させてしまっています😭

今は朝夕のEテレを観ながら一緒に手を動かしたり、手遊び、おもちゃ、絵本、手を繋いで部屋を歩く、ベランダから電車を見ることなどで遊んでいます。

こう書くと十分遊べてるように見えますが、毎日同じような遊びになるので大人の私でも変わり映えしないと感じていて……

できるだけ親が動かずに出来る遊びを教えて下さい🙏
準備が簡単、もしくは不要な遊びだとなお助かります。

コメント

ぽよ🔰

指先を使う遊びで、お絵描きやシール貼りとかはどうですか?

100均の丸い大きめのシールとかは、自分で剥がして色んな所に貼ったり出来るようで1歳1ヶ月の息子も楽しそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シール遊びいいですね!
    旦那に買ってきてもらおうと思います😚

    • 11月20日
deleted user

そのくらいの頃は
ボール転がしたり
コップタワーしたり
おもちゃのピアノ
お絵かきボードなどかなりハマってました☺👍
どれもそんなに高くないので持ってなければ通販で買って遊ばせるのもいいかもです!
これならママさんも動かずに済みます!
早く良くなるといいですね🥲!
お大事に☘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます🙇
    水でお絵描きするやつはあるのですが、まだ興味がないみたいで……
    コップタワーならすぐできそうです😄

    • 11月20日
ポンメノコ

それは大変ですね。
お大事にしてくださいね。

私は体調悪くなって私だけベッドで横になること時々あるのですが、その時は
子供の体のいろんなところをくすぐる、1本指だったり5本指だったり両手だったり
小さなおもちゃなど片方で握りどっちに入ってるでしょうゲームをする
お絵描き
ペットボトルのキャップを2つテープで繋げたものをいくつか準備して転がしたり、何か入れ物があればポットン落としとして遊んだりできます。

トイレットペーパーの芯や、洗濯バサミなども子供にとっては遊び道具になったりもしますよ!危なくないもので子供が普段触る機会がないものがおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます🙇
    キャップ繋げたものは以前病児保育で興味を持っていたので、作ってみようと思います!
    普段触る機会のない安全なものも探してみます😌
    ポンメノコさんもご自愛ください🥰

    • 11月20日
日月

大変ですね💦

ピアノのおもちゃ、音の鳴るぽっとん落としは息子が長時間ハマって遊んでくれますが、どうですか?
色々口に入れて心配にもなる時期なので、なんでも渡せないですよね😭
あとは、ボール転がしたり投げたりして遊んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、なんでもすぐ口に入れたがるのでおちおち休んでもいられなくて…💦
    ぽっとん落としってすごいですね!
    家にあるもので作れそうなので試してみたいと思います😄

    • 11月20日