複雑な話なのですが、誰か案をください。批判は御遠慮ください。私には…
複雑な話なのですが、誰か案をください。
批判は御遠慮ください。
私には年の離れた弟がいて、今中学3年生です。
シングルマザーで私も弟も育ち、数年前に母が他界し弟は今祖母に育てられています。
祖母がいわゆる毒親で(母もそうでした)
自分が全て把握したい。自分の思い通りにしたい。ってのがすごく強いです。
母が亡くなる前は小言は普通の人より多くとも、母と性格が同じなので2人で仲良くわりと平和にすごしていました。
母が亡くなってからは共依存だったのがいなくなったからか、ヒステリックになったりメンヘラみたいな態度(私なんかいない方がいい。死ねばいいんだ。私に育てられてる弟が可哀想だ。)等言ったりします。
前まではそれが年1か半年に1回ペースだったのが最近ではほぼ毎週のようにヒステリックになっています。
祖母の近所に叔母が住んでいて、私は車で40分かかるところに住んでいます。
なので基本的に愚痴を吐いたり、弟の学校の事や生活保護の事で相談するのは叔母です。
私は電話が来た時に話を聞いたり、今は弟は受験生で受験関係は全部私がやってるのでそれについてはこっちに話がきます。
昨日から今日にかけてまたヒステリックになってたらしく、弟から電話が来ました。
『私は死ねばいいんだ。』
『私が弟を引き取らなければよかった』
『私なんかいなくなればいい』
『○○(弟)なんかどっかいけ』
『児相に電話して引き取ってもらえ』
『早く出ていけ』
等言っています。
弟自身は『また言ってるわ〜』程度に流してるらしいのですが、それを知ったこっちからしたらよく我慢できてるな。って思います。
叔母か私が引き取ればいいだろ。って思うかもしれませんが叔母も家庭があるし、私にも家庭があり、簡単な話でないです。
弟は叔母の家はいとこ達と差別?されるから嫌。みたいなことを言ってます。差別と言っても叔母はそんなつもりは一切なく、実の子じゃないからもしかしたらどこかでそうなってるかもしれないけど、意図的に差別したりはしていないと言っているし、私も母が過去にやってしまったことで1年くらい叔母の家にいたので差別するような人でないことは分かっています。
うちに来たいと弟に言われましたが、まだ小さい子供2人いるし、うちに来るとしたら転校になっちゃうから…と言っていました。
実際に祖母が手放す?育てることをやめるとなったら、私も叔母も話し合い覚悟を決めないとね。と言っています。
一応選択肢としては、これまで通り暴言等を聞き流し我慢して祖母と暮らす、叔母の家、私の家、児相、高校受験をやめて働く、って感じです。
弟はあれも嫌これも嫌と言っていますが、どこかしら妥協しなきゃいけないんだからその時は覚悟決めないとだよって話しはしてあります。
叔母も私も、祖母からの圧力?ヒステリックな感じとメンヘラな感じの連絡にストレスでおかしくなりそうになりながら弟の事を思って祖母を落ち着かせようとしたり解決策を提案してみたりはしています。が、叔母と私が決断する事は出来なくて、祖母が最終的に決めないといけないです。
なにが1番の解決ですかね…
弟を引き取ることは叔母とも旦那とも話し合うとして、祖母を入院させたほうがいいのか、施設とかに入れた方がいいのか…
このまま定期的にくるヒステリックメンヘラに相手をしていくしかないのか…
叔母は近いからか朝の4時に電話が来て、その後2時間おきに電話がかかってくるような状態で、ゆっくり休むことも出来ずどんどん体調も悪くなっていってるように感じます。
弟に泊まりに来る?と聞いても、叔母や私の家に来ると『私よりそっちがいいならそっちで育ててもらえ』とヒステリックが始まります。なので短期間だけでも2人を離すこともできないです。。
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
かぼちゃ
とても大変そうですね💦
おばあさんも多感な中学生の育児が負担なんでしょうね。
1番良いのはKAさんのお宅で過ごすのが良いと思いました。
理由は弟さん自身がそう言っているからです。小さい子どもが〜転校が〜とありますが、本心はお姉さんの元で暮らしたいのでは?おばさんの家での差別の話など、実際には差別は無くとも弟さんはそう感じるかも知れないし、1番の身内であるお姉さんを1番信頼してるのでは無いでしょうか?
ただ、旦那さんとの関係もありますから、中々難しいですよね…。
1、KAさん宅で同居
2、叔母さん宅で同居
3、働く
4、おばあさん宅で同居
の優先順位かな、と思いました。2ならKAさんもフォローしやすいのでは?
中学生ですし、ここで「誰も助けてくれない、自分は1人だ、孤独だ」とおもってしまったらこの先かなり拗らせると思います。
はじめてのママリ🔰
明らかな毒親ですね…。
弟さん受験生との事なので、来年には高校生。とりあえずこれからの時期は受験で環境が慌ただしいと思うのであまり手を入れてかき回さず、今の環境で大まか本人の意思に任せる形で本人がどうしたいか進路を決める→その進路で日々に流されこなしながら過ごす→新しい環境に慣れる→落ち着いてからその時状況がどうなっているか、今後どうするかの話し合いするくらいでもいいかと思います。
高校生にもなれば、私は高2からでしたが歳上の彼氏ができて一人暮らしの家に上がり込んでたり、友達としょっちゅうオールでカラオケ行ったり、ほぼ実家には帰ってませんでした。
そういう生活もできるようになるかなって思うので、家が居心地悪い子供ってのはそうやって高校生くらいから外に居場所作るので、今は注意して気にしてあげながら少し様子見してもいいのかなって思いました。
-
ママリ
確かに今の環境のまま様子を見るのが弟からしたらバタバタせずに済むのかな…とは思います。
高校生になってから外で遊ぶ機会が増えたりは私もあったので分かりますが、母も祖母も全部把握しておきたい性格だったので、『どこに行ってんだ』『今すぐ帰ってこい。』『なにやってんだ』の電話の嵐になると予想できます💦💦
私も叔母も、今以上に荒れるだろうな…と- 11月19日
ままり
おばあちゃん、何か障害や心の病気があるんじゃないでしょうか?
何歳か分からないですが、抑制もきかないようですし、咄嗟に考えることもできないとなると、カッとなって手を出すもかもあるのかなぁって思いました。
弟さんの意思が1番大事だと思うのですが、出る時にはもう何を言われても聞き入れない!くらいの覚悟が必要だと感じます。
グズグズ言ってきても聞き流すしかないですよね。
人1人家庭に招き入れるのもそう簡単なことではないし、おばあちゃんはおいといて、ママとおばさんが弟さんが望む行き先へむけてフォローできると良いですね( ; ; )
おばあちゃんがどうしたいかは、おばあちゃんが決めるしかないなら考えても仕方ないように思います💦
本人が施設に入らないと言えばどうにもならないですしね💦
年齢が高齢であればデイサービスなど他人と関わる時間をつくると話し相手もできて、家族への執着だったり非常識な時間帯の電話などは和らぐかも?と思いました。
私だったら期間を決めて引き取る選択をしますかね💦実際私自身妹が高校生の時に引き取り、妹が20歳すぎくらいまで一緒にいました😆
結婚しても1年弱夫婦+妹&交際相手の4人で暮らしてました😊
ルールがないとイライラすることがあるので、もし一緒に暮らすのであればルールは決めてた方が良いと思います!🤣
-
ママリ
母が死んでから、精神的に弱くなって診断名は出てませんが多分心の病気もあると思います。
が、病院に行こうと言っても昔から通っていた内科しか信用してないみたいで、他のところには行ってくれません。
無理矢理連れていこうとすると死ぬ!とか言い始めると思います。
年齢は79歳です。
祖父はもう亡くなっていますが、生前はよく取っ組み合いの喧嘩をしてました。
pappyさんは妹さんを引き取ったのですね!すごいです…引き取るのも旦那の許可があれば引き取ろうかなとは思ってますが、金銭面でどれくらい負担が来るかなとか考えると踏み切れません💦- 11月19日
-
ままり
年齢的にも昔の風潮からきっと心療内科は行きたがらないですよね💦
取っ組み合いの喧嘩をされてたんですね💦すごく大変ですね😭
うちは妹が夜間の高校に行って働いてました。一応母親はいるので(当時突然県外に旅行にいくと行って出かけたまま帰ってこなくなって再婚してた)妹の生活費は少し親が送ってくれて、少し妹が入れてくれるって感じでした。
失礼ながら弟さんの生活費はお母さんの保険などから賄えそうにないのでしょうか( ; ; )
お金の問題はやはり大きいと思うので、一緒に暮らすならバイト可能な高校を選ぶなどして少し入れてもらうなどの必要はあるかなと思います。ただ、おばあちゃんからの扱いを考えると少し早く大人になったと思ってバイトしながらおばあちゃん以外のお家で暮らしながら高校に通う方が弟さんの為になるのかなぁと思ってしまいました。
心の傷がママも弟さんもこれ以上深くならない選択ができることを願います。
私は詳しくないのですが、児相だと高校はいけないのでしょうかね😞
日中通うことを希望しているのであれば勉強頑張って都立や県立など入るなどできたら学費などの負担は違いますよね😭- 11月19日
-
ママリ
なるほど…妹さんもお母さんも少しお金を入れてくれてたんですね。。
児相も高校は通えると思います。今の時点から祖母は生活保護を受けていて私立にいくお金はない(私もそうだった)ので県立しか受けない予定です。受かるかも分からないレベルですが💦
夜間や通信などを進めてはいるのですが、なんせ弟はまだ状況を完全に理解はしていなくやだやだばっかなので…- 11月20日
愛(25)
うちも15離れた弟いて
まだ小学生ですがもし
母親なくなったら私が育てると
言ってます
弟さんが本当に来たくて
もし旦那さんが金銭面気にするなら
弟さん働く選択肢しか
ないのかなとはおもいますが🥲
まる
もしかして、お母様の死をきっかけにお祖母さん、認知症発症していませんか?普通にみえても、初期症状として怒りっぽくなったりしますので。
もしくは、老人性のうつ病などがあるように思います。
お祖母さん本人もお辛いと思います。大変ですね😢
看護師をしていますが、心療内科や精神科はどうしても敷居が高いですね😔老人ホームなどでも、専門医を受診してほしいとき、精神科連れていくのは本当に難しく、手遅れになりやすいです。
ただ、79歳であれば、一人で生活するのにも様々な手が必要になる年齢だと思います。
役場に、社会福祉士さんがいらっしゃると思います。お祖母さんの件、弟さんの件、全て併せて一度相談してみると良いかもしれません。
もしくは、精神科病院のソーシャルワーカーさんに相談でしょうか…受診してほしいが難しいというと、迎えにきてくれたり、ご自宅で訪問診療してくれるところもあります。
弟さんについては、なかなか無責任に、簡単に引き取ればいいだろうなんて言えないです…家庭を持つと、いくら姉弟であっても招き入れることができないのは、我が家も同じ😔お気持ちよくわかります。
進学するなら教育費もかかるし、生活費もかかりますからね。
弟さんも、叔母さんも、どの立場に立っても辛いですね…KAさんは赤ちゃんもいらっしゃるし、本当に悩ましい問題ですね😢
弟さんに関しては、シングルマザーとかと同じく児童扶養手当が18歳まではもらえると思うのですが🤔もし弟さんを引き取る形になるなら、役場でどのような手当が貰えるか?確認した方が良いと思います。
公立高校ならそこまで学費もかからないでしょうし、もしかしたら弟さんの場合、ご両親が他界されているなら、公立であれば無償で通えるかもしれないので…
今の時代、中卒だとできる仕事も限られてくると思うので、せめて高校は行かせてあげたいですけどね😢学校の先生がよくご存知だと思うので、聞いてみてください。
なかなかアドバイスできなくてすみません💦
よい解決法が見つかることを祈っています。
-
ママリ
認知症の初期がどれくらいか身近にいたことないので分からないですが…やはりそっちも有り得るのでしょうかね…
役場の社会福祉士さんには前からお世話になっていて、ヒステリックを起こすと児相とともに役場にも電話しているのでその都度状況はわかっていると思います。叔母に聞いたら、一応月曜日に役場の方と一緒に精神科に受診することにはなっていると…
引き取る形でのお金関係はまだ聞いていないですが、今祖母は生活保護なので高校の学費等も色んな選択肢を先生も役場の方も出してくださって話してますが、無償になることはないかなーと感じてます💦
出来れば通わせてあげたいですが、どの決断をするにしてもなにかしら妥協しないと現状を変えることはできないなーと💦
コメントありがとうございます🥲- 11月20日
はじめてのママリ🔰
祖母をどうしたらに関してはわからないけど、高校は寮のある所又は叔母かKAさんの家から通える所をにしてどちらかで3年間住んで働くがいいんじゃないかなって思いました。
はじめてのままり
私の祖母の事かな…?ってくらい似てます😭
しかも私も年の離れた妹がいるのでものすごくわかります!
私たち姉妹も父が居ません
なので祖母の家にずっと住んでました
が、KAさんの祖母さんと同じで全て自分が把握していないとダメで思い通りにならないとヒステリックになります。
私が19の時に母が亡くなり、そこから妹の保護者になりました
祖母は体が不自由なので保護者にはなれませんでした
話は変わりますが受験の時も大変でした…。
でもなんとか今年高校卒業できて
やっと毒祖母と離れられてスッキリしてます😅
子供がある程度大きいと頼るところも少なくて大変ですよね💦
ママリ
一応選択肢を出して、この中ならどこがいいの?って質問でうちと答えました。
私もそれが弟の本心だと思ってます。
誰も助けてくれない。ってのは実際私も思ったことがあるので、弟にはそう思わせたくないので助けて欲しい時はどーにかするからすぐ言ってと伝えてあります。
ご意見ありがとうございます🙇♂️🙇♂️